見出し画像

オンライン コミュニティマーケティング #OCMJ Meetup #08 2020.6.8

・自己紹介
東京で4年ほどエンジニアとして勤務、その後フリーランスとなりました。現在は沖縄で企業して2年が経過しました。IT業界経験は足掛け7年となります。もともと、地方で起業しようと思っていたので今は実現した形です。ぼんやりと沖縄が一番良さそう、と思い続けていましたが、やはり「実体験」に勝るものはないと、必ず1週間は実際に日本の各地に住んでみるということをしました。最終的にはビジネスをやる上でやりやすい、自分が住みやすいということで、

「沖縄一択」

だということで、今に至っています。自分は寒いのが苦手なので、沖縄の気温20度がとても心地よいです。もともと関東生まれなので、あまり東京近郊で「ふるさと」感が生まれづらかったこともあるでしょう。起業のきっかけは大学3〜4年のタイミングで、他大学の方に起業熱がとても高い方がいて「自分の夢を語る人は素晴らしいな」と思いました。自分も「世の中にインパクトを起こしたい」ということで起業に至りました。また、親も自営業だったので(起業は)自然な流れでした。

画像1

・会社のミッション
「助け合える世界を作る」
沖縄の労働環境など様々な問題を「再構築」したい。助け合える世界を作れば「再構築」できると考えています。この助け合いによる、良い循環を作りたいと考え、無料のプログラミング教室なども手掛けています。自分の生き方、マインドセットは「誰かを助けられる人になる」ですね。

・コミュニティとは?
「助け合いの場」売上よりも、まずは助け合いの場だと考えています。基本的に、まず「ギブ」がファースト。コミュニティでまずKPIありき、数字、理詰めだとやはり辛いと思います。

・新企画
「オンラインベースのコミュニティ」にチャレンジしようと思っています。新しい仕組みづくりを試みていこうと思います。

・「オンライン」で良かったこと
英語のMeetupによく参加するのですが、気軽に世界と繋がれて「壁」がなくなった気がします。今後、オフラインも徐々に復活するとは思いますが、その場合でも「オフラインとの融合」が前提になると考えています。これからは「オンライン・オフライン」の両方に強い企業が生き残る、と投資家の方々も見解を述べていました。

DXと地方創生(九州・沖縄エリア) Meetup
2020年6月12日(金)21:00〜「DXと地方創生(九州・沖縄エリア) 〜オンライン時代のDX推進とは〜」Meetupを開催します。

・オンラインで何が変化した?
大規模カンファレンスが企画しやすくなったと思います。会場関係の準備が不要なので、コンテンツづくりだけに集中できますね。いっぽう「横つながり」には課題感があります。やはりオンラインだと「横」が見えないので新しい人のつながりは生まれにくいと思います。また、日本で行うオンラインイベントに海外の人を呼びやすくなったと思います。飛行機移動がまだまだ不透明ななか、オンラインベースで考えていくことが続くと思います。

・オンラインならではの経験
リアルタイムに文字起こし・通訳してくれるサービスも出てきています。これはオンラインならではの経験の提供だと思います。これからは、オンライン・オフラインの「いいとこ取り」をしていくようになると考えています。

鈴木さん、ツイート参加してくれた方々、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?