見出し画像

独学で中小企業診断士〜科目合格について〜

こんにちは!中小企業診断士のカズユキ です。

今回は科目合格についてお話ししたいと思います

科目合格とは

中小企業診断士の一次試験には科目合格というのがあります。

1つの科目で60点以上あれば2年間は免除してもらえるというものです。

一次試験は科目が7つありますので、時間がない社会人の方は「今年は3科目だけ受けて合格して来年には一次合格を目指す」とされている方もいます。

時間的制約が多い人にとってはこの制度はありがたい部分もありますが、

私は科目合格については「計画的に狙って科目合格は反対」です。

まずは試験の合格基準から説明します。

中小企業診断士一次試験の合格基準

中小企業診断士の一次試験に合格するためには、7つの教科を受けてトータルで420点を超えることが求められます。

ということは、1つの科目で60点を超えていなくても、他の科目でカバーすることで合格点に到達することができます。

例えば財務会計が52点で合格点に届かなくても、経済学で68点、他の科目が全て60点のトータル420点あれば一次試験は合格ということです。

事実私の一次試験の結果は

経済学・経済政策 92点
財務・会計 48点
企業経営理論 65点
運営管理 80点
経営法務 48点
経営情報システム 60点
中小企業経営・政策 82点

合計 475点

というジェットコースターのような結果でした(^^;)

財務・会計と経営法務が散々な目にあいましたが、割と得意だった経済学・経済政策と運営管理、中小企業経営・政策の得点が伸びましたので合格となっています。

ちなみに、1つの科目が40点未満の場合は不合格となります。

他の科目がどんなに得点が良くてトータルで420点獲得していても足切りを食らうということです。


科目合格狙いを反対する理由

私は勉強しているときに、「試験の範囲が広くて全部カバーすることが難しいな」と感じていました。

更に独学で勉強していた上にまわりにもほとんど相談していなかったので、情報があまり入ってきませんでした。

ネットなどの情報を頼りにどうすれば良いか調べていました。

その時に科目合格を狙って長期戦で行く作戦を取ってる方もいました。

ただ、こうした科目合格で合格点を獲得できるのはその方にとって得意な科目になりがちです。

例えば私の場合は経済学・経済政策と運営管理、中小企業経営・政策が比較的得点が取りやすい傾向にありました。

本番前に模試を受けたりすると傾向がわかります。

仮に受験1年目は、得意科目の上記3科目を狙い通りに合格できたとします。

そうすると私に残るのは、そんなに得意でない企業経営理論と経営情報システム、苦手な財務・会計と経営法務が残ります。

ちなみに科目合格で免除されている方は、科目数×60が合格点です。

4科目の場合は240点です。

2年目は残った4科目すべて受験したとして、点数は私の試験結果と同じにします。
結果はどうなるでしょう?

財務・会計 48点
企業経営理論 65点
経営法務 48点
経営情報システム 60点

合計 221点

何と不合格です。

2年目の結果は2科目合格できているので、1年目に免除されている3科目と合わせると5科目は来年免除されることになります。

さて、この状態で3年目に私は合格することがてきるでしょうか?

残っているのは苦手な財務・会計と経営法務です。

もちろんこの科目に特化して勉強することができるので7科目を一度に受ける時に比べると合格点を獲得できる期待はあると思います。

しかし、苦手科目に特化した勉強が続くとモチベーションを保ち続けることができるでしょうか?

なかなか一次試験が突破できなくて3年目に突入、残った科目は苦手科目です。

しかも突破が見えてきてるので、二次試験の勉強も始めておこうかと考えます。

このように勉強期間が長くなってくると、一次試験をとっぱすることが難しくなってきます。
ではこのような場合はどうすれば良いのでしょうか?


受験免除を放棄する

タイトル通りのことですが、苦手科目を残してしまった場合は科目合格を取っていても得意科目をもう一度受験することをお勧めします。

受験者によっては資格を持っていると免除になる科目もありますが、受験する科目が少ないほうが有利に見えますが総合力で合格を狙ったほうが確率は上がります。

この場合も知識がある科目を受験して他の科目をカバーするほうが良いでしょう。

私の場合はそこまで得意ではなかった企業経営理論と経営情報システムは免除を選択します。

経済学・経済政策と運営管理、中小企業経営・政策は得点が取りやすい傾向でしたので、財務・会計と経営法務をカバーするためにもう一度受験します。

この辺りはうまく作戦を立てて合格を狙います。


まとめ

私は科目合格を狙わずに7科目の総合力で勝負することを強くお勧めします。

ほとんどの受験者が得意な科目で得点を稼いで、苦手な科目をカバーする方法で合格しているからです。

7科目受験した結果が不合格で科目合格が出てしまった場合は仕方がありませんが、今年は2科目だけとかそういった受験はお勧めしません。

まあ、一次試験は試験日が二日間に分かれていますので、受ける科目が少ないと暇な時間が多くて困ると思いますが^_^;

たくさんの科目があって大変ですが、一気に受けるのが合格への近道です。


今回も最後まで読んでいただいてありがとうございます。

今後も有益な情報を提供できるように私も頑張ります!

おすすめの通信教育について

独学で目指したいけれどもどのように勉強すればよいかわからない方に

知識ゼロから独学でストレート合格を目指すことができるおすすめの通信教育を紹介しています。

ぜひ参考にしてください!



いただいたサポートは今後もより一層有益な情報を提供できるようにします! どうぞよろしくお願いいたします!