独学で中小企業診断士合格!模試について
こんにちは!中小企業診断士のオカモトカズユキ です。
私は独学で中小企業診断士試験にストレート一発で合格しました。
しかしながら、やはりその間は試行錯誤の連続でした。
基本的には最初にテキストで知識を入れて、後は過去問を中心とした問題をひたすら解いて一次試験に臨みました。
その時に、「本番を想定した訓練も必要ではないか」と思うようになってきました。
独学で勉強しようと考えている、または現在進行系の方で「模試を受けて予行演習した方が良いか」と考える人は多いと思います。
結論から申し上げると、
模試は絶対受けたほうが良いです。
資格学校の模試は問題のレベルが難しすぎたり簡単だったり参考にならないという意見もあります。
私も某資格学校の経営情報システムは今まで勉強したことがほとんど出題されずに困惑しました。(解説の先生もかなり尖った問題が多かったと言ってました)
それでも受けたほうが良い理由は、
「ある程度試験の緊張感を体験できる」
「時間の感覚を体験することができる」
ところにあります。
それでは解説していきます!
**
ある程度試験の緊張感を体験できる**
学生の受験者の場合は試験を受ける機会がありますが、社会人になるとこういった試験を受ける機会というのはほとんどなくなります。
人間慣れていないことをすると緊張します。
そして強い緊張感やプレッシャーを感じると本来の力が出せなくなります。
本番を迎える前に模試で空気や緊張感を感じると少し慣れることができます。
完全にプレッシャーをなくすことはできませんが、一度でも体験している人と未経験の人では差があることは言うまでもありません。
特に緊張しやすい人は、どこの資格学校でもいいので一度体験することをおすすめします。
私は自宅模試でしたが時間に追われながら問題を解くと「とりあえずわかる問題から解こう」というマインドに変わります。
皆さんもなんとなく順番に問題を解きたくなる傾向にあると思います。私も最初は順番に問題を解いていました。
しかしそんな問題の解き方をしていると、いつの間にか時間が結構立っていましたのでかなり焦りました。
インターネット等で「時間があまりないので難しい問題は飛ばしたほうが良い」とアドバイスを見ていましたので頭ではわかっていたのですが、実際試験を受けるとそんなことはすっかり忘れてました。
まあ難しくて考えても無駄な問題が連発しましたので強制的にわかる問題から取り掛かるようになりました。
**
時間の感覚を体験できる**
試験時間についてはご存じかと思いますが
経済学・経済政策
財務・会計
経営法務
経営情報システム
以上4科目が60分
企業経営理論
運営管理
中小企業経営・政策
以上3科目科目が90分
となっています。
私の体感では、
1日目
経済学・経済政策
間に合わないわけではない
財務・会計
時間がなさすぎて間に合わない
企業経営理論
時間は少し余裕があった
運営管理
計算問題が出てくるので時間ギリギリまでかかった
2日目
経営法務
余裕で間に合う
経営情報システム
余裕で間に合う
中小企業経営・政策
余りすぎて暇
といった感じでした。
特に1日目はかなりハードでした。
2日目は時間が余りすぎて暇でした。
経営情報システムを途中で抜け出して次の中小企業経営・政策の準備をしました。
更に中小企業経営・政策も計算問題がないので時間がありすぎて「この科目60分でいいから財務・会計90分にしてくれないかなぁ」と思ったぐらいでした。
当然早々に終わらせて途中退室しました。
退出するときに携帯を試験会場に忘れてしまって、暇を持て余しました(^^;)
このような体験談は合格した方から聞けると思いますが実際に体験したほうがもっと身にしみます。
もしサービス業で「土日2日間も休みとれないよ」という方もいらっしゃると思います。
そんな方でも自宅で模試を受けることができます。
私も土日の休みが取りにくいので2回とも自宅模試にしました。
ちゃんと期限内に終わらせて提出すれば、点数はもちろんのこと平均点やどの位置にいるかなど結果判定をしっかりしてくれます。
初めて模試を受けたときはそのことを知らずに自己採点しましたが
2回目は通信講座の模試を利用したのですぐ結果が出ました。
自宅模試でも試験会場の緊張感までとはいきませんが、いつもの時間無制限で問題を解いているよりかははるかに緊張感を持って取り組めると思います。
まとめ
もう一度申し上げると
模試は受けておいたほうが良い
理由は
「ある程度試験の緊張感を体験できる」
「時間の感覚を体験することができる」
ちなみに、二次試験の模試についても受けておいたほうが良いです。
なんせ80分×4科目=320分という超時間なので(一次試験は1日目300分、2日目210分)結構大変です。
二次試験の帰りにぐったりしたのは覚えています。
私は二次試験の模試はあ受けていないので説得力はありませんがね(^^)
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございます。
勉強していると苦しいことが多いと思いますが、新しい知識との出会いを楽しんでやって下さい!
おすすめの通信教育について
独学で目指したいけれどもどのように勉強すればよいかわからない方に
知識ゼロから独学でストレート合格を目指すことができるおすすめの通信教育を紹介しています。
ぜひ参考にしてください!
いただいたサポートは今後もより一層有益な情報を提供できるようにします! どうぞよろしくお願いいたします!