
茅野クラフトフェア2024
毎日毎日、本当に暑いですね…
どこかで読んだ「エアコンがなければ生きていけない環境というのは人類が絶滅期に入った証拠だ」というのもあながち間違いではないのかもと思ってしまいます。
でもそうなると他の生き物達も死に絶えてしまうのはおかしな話で。どうせ死に絶えるならそれは人間だけにして、地球は動物達の楽園になったほうが我らも死に甲斐もある気がします(偏った思想ですが 笑)
7月末の恒例イベント・茅野クラフトフェアに今年も出店してきました。
長野県の茅野駅に隣接する茅野市民館で開催されるこのイベント。館内&庭に作家がズラリ勢揃い。何年か前に庭に出店しましたがそれはそれはもう本当に耐えがたい暑さ(*_*)それに懲りて翌年からはエアコン完備の屋内で出店しており、今年も屋内でまったり過ごしていました(^^)

茅野クラフトフェアに来場される方はこのイベントを毎年楽しみにして来られる方・口コミで様子を聞いて来られた方が多い印象。私のブースにもリピーターのお客様が多く来てくださるので、お久しぶりです〜の挨拶からワイワイお話できるのがとても楽しいイベントです(o^^o)

屋内よりも明るく開放感がありますが暑いのがネック

7月初旬の信州ハンドクラフトでご購入くださった方がやっぱり欲しいからと引き続けて来てくださりとても嬉しかったです(*^^*)
また、常連のお客様が新作のヤモリさん全種類をまとめてご購入くださったのですが、こちらのお客様の「ヤモリ欲しいなぁ…」の声で生まれた作品なので、澄ました顔してましたが気に入ってもらえて心底ホッとしていました(笑)

靴が踏みしめてきた大地の記憶を草花で表している花器。物にも魂が宿るという「付喪神」という存在が子どもの頃から好きなのですが、根底にはそれがあるので作品名の意味を理解できる人と出来ない人に分かれる作品です(笑)
うん、分かる人にだけ分かってもらえればよいのです。
snsで真鍮工房Rama作品を見かけて気になって来たという方、真鍮アクセサリーを作り始めたから勉強のために来たという方など、たくさんのお客様とお会いしお話できて本当に楽しい2日間でした!
ご購入いただいたお客様、お立ち寄りくださった皆様、そして作家でもあるスタッフの皆様、本当にありがとうございました!
そして…
実はちょっとしたアクシデントがありました。
私の可愛いジムニーちゃん、ついにガタがきてしまいました。

前日搬入はなんともなかった…いや、実はもう随分前から「なんか調子悪い」とは思っていました。ただ、ココがこういう症状で というほどではない軽微なものだったので修理に出すにも出せない状態でした。

そして開催当日の朝。泊めてもらっていた上田市の仲間の家から出てコンビニで買い物をしていざ出発!の時のこと。スピードが出たり出なかったりなんとも言えない不安定さ。
アレッ?!と思ったのも束の間、あっという間にスピードが出なくなりどんなに踏み込んでも30キロしか出ない!!
嘘でしょー⁈今から山越えて茅野に行かなきゃいかんのに⁈
路肩に止めてエンジンルームを見るも、特におかしいこともなく…エンジンオイルも正常に入ってるし緩んでそうな所も見当たらない。初めての症状すぎて何が原因だかちんぷんかんぷん(*_*)
留まってても仕方ないのでとりあえず進む。朝6時だったので行き交う車の数もそこそこあり、少し上り坂の道を時速30〜40キロ、山道に関しては時速15〜20キロでトロトロトロ…ハザードを点滅させながら端を走っていましたが、対向車がいないのに抜かしてくれない車もありかなり迷惑かけてしまいました。気持ちばかり焦ってしまい踏んだって進みやしないのに無駄なことばかりしてしまう。そして水温計が爆上がりして路肩に止めて熱を冷ます(´ω`)
1時間で行ける距離を2時間掛けてようやく到着。
土曜の夜は臨時駐車場に留め置きして仲間の車に乗せてもらいました。
当日の出店前にはこんなことがあったのでした(笑)
この症状はおそらくATミッションの故障だろうとja11に詳しい方が教えてくれて、高い修理費を覚悟しながら普段より2時間増しで帰宅、翌朝に車屋へ。私のジムニーの故障具合は「平坦な道なら30〜50キロほど出るが少しでも上り坂になると15〜20キロしか出ない」という状態。
車屋さん曰く、やはりミッションの故障だけど40〜50キロ出るならかなりいい方で全然動かないこともザラだよ〜とのこと。
ジムニーちゃん…本当に乗り手思いのいい子だ。ミッションがイカれながらも長野→山梨→埼玉の180kmを6時間半自走できたなんて、健気すぎて泣けてくる(/ _ ; )
「どれだけ壊れても修理するからな。私の相棒はあんたしかおらん」と運転しながら常々語りかけているからなのか、私の愛しいジムニーちゃん、がんばってくれました!
今週末の甲斐クラフトには間に合わないかもしれませんが、バッチリ直してもらってまた共に旅をするのを楽しみにしているのです(o^^o)
余談 仲間の家のわんこに癒された2日間でした

我が家のにゃんこも負けず可愛いのだ(*'▽'*)

ふふふ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )かわええー

しかも作業部屋はエアコン無しなのだ
本当に死んでしまいそう_:(´ཀ`」 ∠):

あっつい所で寝てて死んじゃうんじゃないかと心配して見回りする飼い主。本猫は気持ちよさそうに寝てます。謎。
というわけで、今週末には甲斐クラフトがありますがジムニーが戻ってこない場合は代車で行くことになるので荷物はかなり絞ります。
その場合は什器もかなりこじんまり纏めるので作品数も少なくなるかもしれません。
ジムニー以外の車で移動するのは正直めちゃくちゃ不安ですが、仕事なんだしやるしかない(´ω`)
その昔、慣れない父親の車で廃車にするほど事故ったのを思い出してしまふ…(笑)
出てみたかった甲斐クラフトの時にいろいろ重なるなんて〜と思いながらも、ジムニーちゃんの修理費(エアコンも壊れてるので 笑)のために働きます!
甲斐クラフトは8月3,4日にアイメッセ山梨にて開催です。ぜひぜひお越しください(o^^o)