
夏油てしごといち 2023
ついこの前まで茹るような暑さに苦しんでいたのに、早くも10月半ばが過ぎてしまいました
忙しくしているとあっという間に1日1日がすぎてしまいますね
先週末10月14,15日は岩手県の夏油てしごといちに出店してきました

初参加となるこのイベント
一部の作家さんからおすすめだよ〜と聞いてはいたものの、周りにあまり出店経験者がおらずちょっとヒヤヒヤしながらの出店となりました。
だって人里離れた山の中なんだもの…(´・ω・`)
こんなとこ、わざわざ来る?と思うようなクネクネ道を登り切った先のスキー場の建物内です。
大変失礼ながら、クラフトイベントは遠くから見てなんかやってる〜行ってみよ〜と遠目から見ても分かる場所じゃないと成立しないんじゃない?…と、今まではそう思っていました(^^;
そんな不安を感じながらの1日目。
10時の開始時間まで余裕を持って準備をしていると、9時頃には既にお客様が列を成して入場され審査員のようにブースをひとつひとつじっくりと見て回られていました。
…あれ、もう?(゚ω゚)と呆気に取られつつ急いで並べていると「開始時間までは購入出来ない決まりなので、選ばせてください‼︎」と多くのお客様が真鍮工房Ramaのブースで足を止めてくださっていました。
この…この熱量はなんだ…
こんなに熱心に見てくれた事があったろうか…
あまりのことにアワアワしながら設営を完了し、10時ぴったりになると同時にお会計が始まりました。
まるで私が超人気作家になったかと錯覚するような書き方ですが、同じ事が他のブースでも始まっていたのです。
それほどまでに、お客様方がこのイベントを待ちに待っていてくださったということ…!
こんな辺鄙なとこで…と思った自分が本当に恥ずかしい。
東北の方がクラフト品がお好きなのは出店している中で感じていましたが、待っていてくれる喜びをここまで実感したのは初めて。
見向きもされず1人ちーんと立ちんぼ状態になったら切ないなぁ…という飛躍した不安は解消しており、嬉しさと感謝の気持ちで満たされていました。



今回私の出店場所が入口近くという、入ってきたお客様が帰りにもう一度通る場所だったこともラッキーだったと思います(*^^*)
6月の秋田ふるさと村・7月の青森A-lineでお求めくださったお客様も足を運んでくださったり、Instagramでチェックして山を越えてきてくださったりと、埼玉から11時間半かけて参上した甲斐がありました。


一昨年まではコロナ禍ということもありいろいろ儘ならず乗馬クラブとの兼業…7年間彫金作家をしているのに思うようには進まない毎日。
昨年から思い切って彫金一筋に切り替えて本格的にイベント出店を始め、今年はその2年目。クラフトマンとしてはまだまだヒヨッコもヒヨッコ、頭に卵の殻を乗せたカリメロちゃん状態の私ですが、少しずつリピーター様も付いてきてくださっていると実感出来るのがとても嬉しく励みになっています。
次はどんな物が出来るのかなとワクワクしてもらう為にも、これで満足せずに日々努力&チャレンジでレベルアップし、お客様のニーズに合ったアクセサリーを作りたいと胸に誓った2日間でした。
夏油てしごといちで真鍮工房Ramaの動物・植物たちをお迎えくださったお客様、お立ち寄りくださった皆様、そして運営スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

お客様と話していたのですが、可動タイプのアクセサリーをもっと作りたくってね…
猛禽類の脚のバングル とかどうですか?指がカチャカチャ動いてカチッと留められて、鈴なんか付いてたら気分はもう鷹匠さんですよね(*゚∀゚*)脚だけ残して鷹どこ行った〜⁈みたいな。好き嫌いが極端になるアクセサリーだろうけど、私欲しいな…(笑)
あと小さな海モチーフ(ヒトデや貝殻)が指を一周する華奢なリングとか。クジラさんリングとお揃いで付けられる物が欲しいと言ってくださったお客様の期待に応えたい(*´∀`*)
こうやってここに書いて宣言しておけば自分への課題にもなりますからね!(メモじゃんw)
さて、夏油てしごといちも無事終わり、これを書いているのは次のイベントの前日です。
お次はこちら!
10月21,22日
福島県のあづまteshi-got市場



「風が強い」ということでお馴染みらしく、青森の悲劇を思い出させる響きです(笑)
テントの足1本につき25kg・合計100kgの重りを取り付けて設営しているので、これでテント飛んだら私も飛ぶわ(^-^;

福島県のあづま総合運動公園イチョウ並木で開催です。
イチョウもとても綺麗に色付いています。皆様ぜひぜひお越しください(*^^*)
