
2024 八ヶ岳クラフト市 みのりの秋の市
夏の蒸すような暑さも過ぎ去り、ようやく秋らしい気候になってきました。
暑い寒いが苦手な私は今のこの時期がちょうどいい。例年秋が無いくらい一気に寒くなりますが、今年はしっかり秋が居座ってくれて嬉しい限りです。
秋といえばキノコに芋。さつま芋が大好きなので、この時期コンビニで紅はるかスイーツが売り出されると片っ端から買い漁り、夜な夜な芋に囲まれて過ごしています。私の秋の幸せは芋で出来ています(笑)
先週末は秋の一大イベントである「八ヶ岳クラフト市 みのりの秋の市」に出展してきました。


秋の八ヶ岳クラフト市あるあるの「雨」
今回も天気予報では雨雨雨でしたが、ギリギリ曇りを保ってくれました。(小雨あり)

八ヶ岳クラフト市の初日は金曜日。平日にも関わらずたくさんのお客様がお越しになっていました。土日は人が多いからと平日に有給を取って来られる方もいるそうで…!本当に欲しい物は金曜日に買わないと無くなりますからね。
私の近くに出店されていた新潟県の陶芸家さんはアニマル系陶器は金曜日に全部出払ってしまったそう。1つ買おうと思ってたのですが、ブースに押し寄せる人混みが去った後に見に行くとスカスカでした(´ω`)私はまたイベントでお会いするのでその時に購入します(笑)
真鍮工房Ramaのブースにも初日に来たくて!と駆け付けてくださったお客様もいらっしゃり大変ありがたく思っています…!
作るのに時間がかかる故に高額な「蓮の花の耳飾り」も初日に旅立ちました。手に取って見ていただきやっぱり欲しいと言ってくださるのが本当に嬉しいです。

2日目は雨が降ったり止んだりの忙しい天気。
土曜日なのでこの日が1番お客様で賑わいます。私のブースにも常連のお客様や何度もリピートしてくださっているお兄さんお姉さんがお越しくださり、最初から最後まで楽しい時間を過ごせました(^^)他のイベントに来てくださった方がまたお立ち寄りくださるのはとても嬉しいですね(*^^*)

そして最終日。
この日は待望の快晴!いいお天気になりました。

ワンちゃん連れの方や家族連れの方で会場は大賑わい。見たこともないでっかいワンちゃんや手のひらサイズの小さなワンちゃんまで集合していて毛玉のワチャワチャ感が楽しかったです(o^^o)
やっぱり太陽の光は生き物を元気にさせますね^ ^

私のブースは日の当たる場所。秋だから日の光も優しくて心地いい〜と思えますが、夏にこの場所だとギラギラの太陽で蒸し風呂ですね…秋で良かった(笑)

紫が好きなこと言ってないのに紫にしてもらえて嬉しい♫
3日間を通して、今回もたくさんのお客様に真鍮工房Ramaの作品を可愛いと褒めてくださりお手に取っていただけて、本当に嬉しく思います。お客様おひとりおひとりが汗水流して稼いだ大切なお金を使ってご購入してくださること、本当に感謝しております。
そして作った物が旅立っていくと「さぁまた作るぞ!」と創作意欲が湧いてくるのです。
八ヶ岳クラフト市でご購入くださったお客様、遊びに来てくださった皆様、そして運営スタッフの皆様、重ね重ねありがとうございました!
また来年も審査に通過できるように腕を磨きます。

クツワムシ?

トンボ

お肉が柔らかくてお米も美味しくて!最高でした!

唐揚げ定食
白米少なめにしてもらったのでペロッと完食(^^)
美味しかった〜
肉ばっかり食べてますね(笑)
【余談1】
初期の腎不全と変形性関節症と診断された17歳のシャラ。人間でいえば80代半ば〜後半。病院の先生ももう歳だし…とあまり積極的な治療はお勧めしない方針のよう。

私も手術やなんやかんやと手を加えるのではなく、なるべく自然のまま生きてもらいたい。関節症の痛みを取ってもらって穏やかな余生を過ごしてもらえれば…と思っているので、余計な治療を勧めてこないあたりありがたく思います。

よくがんばりました◎
腎不全は腎臓サポート食を少し混ぜて対処し、痛みは注射で取ってもらおうと思い今月から注射を始めました^ ^ ソレンシアという変形性関節症の痛み止めの新薬、1回1万円也…高いね(笑)
でも月1回だけなのでそこまで家計を圧迫はしません。
昔飼ってたラブラドールのポールは高齢期からアカラス(ニキビダニによる皮膚疾患)になり週1回8000円の注射と6日分4500円の飲み薬だったので、月収12万で奨学金返済中の貧乏会社員にはかなりキツかったです。それを思えばシャラの療法食と病院代なんてなんのその。母ちゃんに任せろ。母ちゃんの食費削るから(笑)

うまうま
【余談2】
今回の八ヶ岳クラフト市でどうしても会いたかった作家さんがいました。金属と天然石を使って作品を作られているsanctuaryさん(中泉マリさん)。


残念なことに、このイベントが終わったら今後はイベント出展しないそう。これからは個展や企画展など、ご自身でプロデュースして活動されていくそうです。
どれもこれも素敵な作品で、思いつきもしないデザインや洗練されたデザインのものばかり。
確かにイベント出店のテントの中という狭い空間よりも、sanctuaryさんの作品で満たされた空間にどっぷり浸かりたくなるので個展向きなのかもしれません。
Instagramも消すつもりなの〜と話してらっしゃいましたが、イベント翌日の今日、アカウントが消えていました(笑) なんと早い…(涙)
スカッとしているというか、自分という軸が明確というか、なんかかっこいいです(笑)
Instagramの写真がとても素敵だったので名残惜しいですが。

壁飾りにしています。

いつも目に見えるところに。
【余談3】
またしてもうちのジムニーです(笑)

マフラーのステーが折れてしまい、ぶら下がるわガタガタ音がうるさいわ、その最中に亀裂が入ったのか走行中に排ガスで車内が充満するわ…もう本当に手のかかる車です(笑)
埼玉に戻ってきて早速修理に出しました。古い車なので壊れるのは当たり前ですね。それが嫌なら新しい車にすればいいのですが、私はこの車が良いのです。良き相棒としてこの先も共に旅ができるよう手をかけてあげようと思います(^^)
【余談4】
話すほどのことでもないのですが、来年4月30日で今の家を出なくてはならなくなりました(*_*)とても気に入っていた家なのですごく残念ですが、リフォームのためらしいので仕方ありません。
いずれ長野か山梨に中古の家を買うつもりでしたが、前倒しでそちら方面に引っ越そうと思います(^^)
まだ家を買う金額まで貯められていないのでまずは賃貸かな。
富士見・原村・諏訪など八ヶ岳が見える地域を目指して家探しを始めます。そのあたりの地域でペット可の平屋で安い家をお持ちの方がいれば…教えてください(笑)あ、駐車場には屋根がついてて欲しいです(ワガママw)
長くなりましたが余談は以上です。
次の出店は来週末19,20日の岩手県「夏油てしごと市」
昨年初めて出て、お客様がたくさんお越しくださりとても楽しかったので今年も行かせていただきます!


今回の場所→真鍮工房Ramaは46番
中2階というのか、一応2階のくくりではあるのですがちょっと分かりにくそうな離れ小島的な場所…です。階段の途中で左側に入っていくのかな?
誰にも気づかれずポツーンとしてたら悲しいな…。
去年私ここのブース見に行けてないんです。気付かなかった気がする(´・ω・`)
1階から見上げたら見えるのかな?
下からも見えるように背後にもデカデカと看板出しましょうかね。
ちょっと不安ではあるが何とかなるでしょう(笑)
トイレが近いのはありがたいですね(๑・̑◡・̑๑)
という感じです!
来週末は夏油高原スキー場でお会いしましょう♪
東北の皆様、ぜひぜひお越しください(^^)