![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106746188/rectangle_large_type_2_8623188c8846b8a30c54b7cc5576aa1f.jpeg?width=1200)
第20回 藤岡クラフト
ここ最近の週末は雨続きでしたが、やっとやっと晴天が巡ってきました。
しかし太陽は加減を知らない…
群馬県の道の駅・ららん藤岡で開催された藤岡クラフト、2日間ともにカンカン照りで温度計は37℃
真夏に比べたらまだ涼しさを感じる程度の日差しなのかもしれませんが、いやいやまだ5月。身体が暑さに慣れていないのも相まって、ヘトヘトになる出店者続出でした…私もその1人です(^^;;
そんな快晴の空の下開催された藤岡クラフト。
昨年は月2回開催だったので毎月のようにお邪魔していましたが、今年は月1回に。
なかなか予定が合わず、今年は5月27,28日の第20回のみの参加となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1685278506700-kqd6jdUJlp.jpg?width=1200)
暑すぎてなのか、GWでお金を使いすぎたのか(笑)、お客様はいつもよりも少なめ。
お子さんと一緒にお出掛けされるママさんパパさん達が多かったように思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1685279589768-xl4ofJTEfN.jpg?width=1200)
この藤岡クラフト、道の駅での開催なのでふらっと立ち寄ったという方ももちろんいらっしゃるのですが、意外と(というのは失礼なのかも)このイベントの為に千葉や茨城、埼玉や群馬県内からわざわざお越しくださっている方が多いのがとても好ましく思う理由なのです。
そんなに大きなイベントでもないのにお客様がお越しくださるのは、ひとえに運営さんの奮闘のおかげでもあります。
折込チラシやハガキの郵送など、お客様に来てもらうために集客にしっかりお金をかけてくださっています。以前はポスティングもしてくれていたとか…頭が下がります。
snsをご覧にならない世代の方には紙媒体で届ける!という熱意が、出店側からするととても有り難く嬉しい。
おそらくお客様もチラシが入っていると「こんなのあるよ〜行ってみようよー」と予定を立てやすいのではないでしょうか。
初めて藤岡に出た時から来てくださるリピーターのお客様もたくさんいらっしゃり、出店すると会いに来てくださるのが楽しみでもあるのです(*´∀`*)
そんな理由で私は藤岡クラフトが大好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685279708927-GHOj5Eir1J.jpg?width=1200)
…なのにこじんまりとしてしまう(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1685279708969-GpNK15R3Ro.jpg?width=1200)
お迎えくださりありがとうございます。
お写真を撮ることはできませんでしたが、1年かけて日本全国を旅して回る予定だというとってもキュートなフランス人のお姉様がたまたま ららん藤岡に来られていて、動物アクセサリーに感動しておたまちゃんピアスをお迎えくださりました。
フランス人のお友達の方々もくじらさんピアスやカエルのおててリングなど、それはそれは盛大に盛り上がりながら選んでお迎えしてくれました。
デザインフェスタのような大きなイベントではおそらく出会うことがない旅人の方々。
小さなイベントだからこそ出会えたと思うと、一期一会のご縁に感謝の念を抱かずにはいられません。
今年最初で最後の藤岡出店。
多くのお客様に動物アクセサリーを見ていただき「ここが動くんですよ」「肉球が可愛いんですよ」「これ、ケンカしてる子がいるんですよ」など説明しないとスルーされてしまう部分をひとつひとつ話し、お客様がその度に笑顔になってくださるのがとても嬉しい2日間でした(o^^o)
![](https://assets.st-note.com/img/1685280744224-8Z5OgfR0zR.jpg?width=1200)
アクセサリーをお迎えしてくださった皆様、お越しくださった皆様、ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1685280744136-8dMyYB58LO.jpg?width=1200)
雀好きな方の元へ雀ネックレスと共に旅立ちました
11月には群馬県の「赤城南面クラフトフェア」に出店が決定していますので、群馬県の皆様ぜひそちらにもお越しください٩( 'ω' )و
![](https://assets.st-note.com/img/1685284402625-tQPt9u7DyH.jpg?width=1200)
お誕生日会に集まった十数頭のパグさん集団、可愛かった
さて、来月の予定はとてものんびりしています。
6月23〜25日の金土日に開催される「秋田ふるさと村アート&クラフトフェア」のみ出店します。
![](https://assets.st-note.com/img/1685281502724-2Cggg1RWFF.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1685281502694-DXO3d4tP4J.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1685281502648-K81FQgmDBr.jpg)
ドーム会場とお祭り広場にクラフトマンが大集合。
秋田は遠いなぁと敬遠していましたが「大阪に行く運転時間と同じくらい(大阪13時間、秋田14時間)じゃん!余裕だわ」と気付きウキウキで応募したところ審査通過できました( ´ ▽ ` )ヤッター
初参加のイベント、初秋田上陸、とても楽しみです。
そして6月は新作制作期間でもあります。
7月からまたドタバタ出店となるので、それまでに何とか新作を作りたいと思いこのスケジュールになりました。
可動タイプの作品を作るにはやはり時間が必要。
今構想を練っているのは、耳と鼻がパタパタプルプル動く仔ゾウ。ゾウさん、大好きなんです。
仔ゾウがいるなら母ちゃんもいるかなぁ、母ちゃんと仔ゾウはくっつけることもできるといいよなぁ、仔ゾウは「ボク」母ちゃんは「ボクの母ちゃん」という商品名にしようかなぁとニタニタしながらずーっと考えています(〃ω〃)ウヘヘ
そして新たに作りたくなってるのは手足の関節が動くにゃんこさん人形のネックレス。尻尾ユラユラにゃんこさんが思いのほか上手く動いてくれたので、それを手足の関節に応用しようという算段です。いやー難しいかな?いや、こればっかりはやってみないと分からない(*゚∀゚*)ウキウキ
さらにご依頼頂いている作品の制作や、以前から言われていて手をつけていない「ハリネズミ」のネックレス。ドリアンになりそうで手が進みませんでしたが、これも6月の制作期間に作れれば秋田のイベントでお披露目出来るカモです🦆
私は板金で作る物の型紙以外、デザイン画は一切描きません。
全て脳内に保存してあるものを手先で作りだしていく独特のスタイルです。
万が一制作途中でこの世を去ってしまったら一体何を作ろうとしていたのか誰にも分からない…そういう状況で周りの人が頭を抱えるのって謎が多くて良いよなぁと芸大時代から思っています( ̄∀ ̄)
Instagramのストーリーでは制作途中を紹介しているので、制作工程にご興味がおありの方はInstagramにもぜひお越しください(笑)
そんな感じでやること山積みの真鍮工房Rama。
6月23〜25日の秋田のイベントもどうぞよろしくお願いします!