
2023秋 八ヶ岳クラフト市
私の中で「秋の一大イベント」となっている八ヶ岳クラフト市!
10月6,7,8日(金土日)に出店してきました。

昨年初めて応募して出店させていただき、有り難いことに今年も出店が叶いました。
認知度もありお客様がたくさん来られるので、作家にも人気があり選考の倍率も高いのです…人気のイベントは総じてハードルが高い。

昨年は3日間が雨・曇天・雨の残念なお天気(笑)
その所為もあり、今回も天気予報はイマイチで不安でしたが、初日・2日目はカラッと晴れていいお天気(^^)最終日は最後2時間ほど小雨でしたがまぁ問題ないくらいです。(撤収は大変でしたが。)
初日は平日にも関わらず、たくさんのお客様がご来場されました。


毎年お客様駐車場がパンクしてしまうとのことで、今回は出店者駐車場をお客様用にして出店者は近隣ペンションさんの駐車場をお借りする、というパターンでした。
それでも初日は昼前には駐車場が溢れ、2日目・最終日には路駐する人も現れてしまうほど。
出店者は北は北海道・南は九州から集まっていますが、八ヶ岳クラフト市はお客様もガチ勢なので福島・新潟・大阪・岡山など本当に遠い場所から足を運んでくださり、そんな人気のあるイベントに出ることができて本当に嬉しく思いました。
真鍮工房Ramaのブースにも、それはそれはたくさんのお客様が足を運んでくださいました(*´꒳`*)




長野県内のイベントや昨年の八ヶ岳でご購入くださったリピーター様、ネットで購入して下さった方、初めてお立ち寄りくださり新たなご縁を頂けた方など、皆様じっくりと見て試して一度離れてまた戻ってきてくださったり、一目惚れしちゃったとまとめてお求めくださり本当に感謝感謝の3日間でした。
ベテラン勢のクラフトマンの方々からは「あったかい珈琲飲んでいき〜」とあちこちでご馳走になり、普段部屋に篭ってひたすら制作しイベントでも1人で居ることが多い私にとってはとても幸せな時間でした(о´∀`о)
1人は気楽でいいけれど、たまに仲間とワイワイできるのも楽しいものです♫
八ヶ岳クラフト市が開催される八ヶ岳自然文化園は電波が非常に弱く、電子決済(カード・paypay)が使えない場合もあります。常連さんはご存知でしたが初めてご来場された方はご存知なく、買いたいものが買えなかった……という悲しい思いをされた方もいらっしゃいました(´・ω・`)
幸い私のブース周辺は微弱ながらも電波があり電子決済も可能で、他の店舗で現金を使いたい方には優しいお店になりました(笑)
もしも来年の八ヶ岳に行ってみようかな、と思われている方がいらっしゃいましたら是非【現金】を握りしめてお越しください(^o^)/
ご購入くださったお客様、お立ち寄りくださった皆様、お世話になった作家様、そして運営スタッフの皆様、本当にありがとうございました!!
今年から復活した懇親会に参加してみました。
立食形式でいろんな方とお話するタイプかと思いきやまさかの着席パターン(*_*)
端っこでモリモリご飯食べるつもりでお風呂入ってスッピンだったw
…ご一緒させて頂いた皆様、化けの皮が剥がれた顔ですみませんでした(^^;;

ガラス、マクラメ、陶器、木工、革、レジン、金属の作家
兵庫、富山、埼玉、長野から集合
余談になりますが…
いつもは車中泊なのですが、今回はちょっとした事で知り合った原村のアンティーク店のオーナーさんのご厚意で3日間泊まらせていただきました。

お料理上手な奥様の手料理、超絶に美味しくて豪華‼︎
以前はペンション経営されていた事もありとても立派なお家。今はアンティーク店のみ継続。
とても親切にしていただいたので勝手に宣伝(°▽°)アンティークメロディーさんは原村第2ペンション地区にて英国アンティーク家具・雑貨を販売されています。

アンティーク・メロディー
営業時間 11:00~17:00/営業日 金土日(11月~4月休業)※臨時休業もあるそうなので、行かれる際はご確認ください
私も古いものが好きなので、ひと目見て気になった小瓶を購入(^^)

私のコレクションに加わりました(^^)
アンティークメロディーさん、3日間ありがとうございました!
最後に♡
八ヶ岳クラフト市で出逢ったワンちゃん達(*⁰▿⁰*)

シャキシャキ歩いてました(*´꒳`*)

赤い服着てても男の子って思われるの〜とのこと。
うん、私も男の子だと思っちゃいました(笑)

仲間のワンちゃんとよく似たカール毛質の女の子
私も犬連れ出店したいなぁ〜。
八ヶ岳クラフト市は犬連れ不可なので、そういう時に誰にワンコを預かって貰うかという問題があり飼えません…(´ω`)その点うちのニャンズはいい子にお留守番してくれるのでほんとに安心(o^^o)
私が家に居ない時にワンコの世話&留守番してくれる人間募集しようかな…マジで(笑)
さてさて、今月は3週連続出店なので次の出店は今週末です


初の岩手県、初出店のイベントです。
以前から噂には聞いていた夏油てしごと市。
小さなマルシェなどにはよくある先着順ですが、光の速さで締め切られると聞き応募開始10時にアクセスして10時4分に申し込んだのに24番目。10時20分頃には全90店舗枠が埋まりたった30分程度で締め切られました(笑)
室内なので寒くてものんびり過ごせます(o^^o)
夏油てしごと市は10月14,15日 夏油高原スキー場にて開催です。
東北地方の皆様、ぜひぜひお越しください♫