見出し画像

やってみた 〜夢3チャレンジ〜

早いもので、今年ももう終わろうとしています。
本当に楽しいことがたくさん起こった年だったなぁとしみじみしている年の瀬です。笑

今年一年やり通してみてよかったなと思っているものの一つが、
「夢3チャレンジ」。通称「夢3」。

月に3つずつ、自分なりの"夢"を紙に書いて公表して、ひと月やってみて、できたら報告していくというシンプルなもの。

この企画、もともとはわくいふの中で、実は動画コンテンツの案として生まれたもので、メンバーも何人かちょこちょこチャレンジしてくれているものなんです。
これとかね。2017年4月のですって。懐かしすぎ。)

「わくいふ、(当時はイベントがメインだったので、)なかなか普段からわくわくした姿とか見せていく機会ないよね。」という会話から、「毎月それぞれの"夢"を公開して、叶えていく様子を発信したら、わくわくしていること見せられるんじゃない!?」という、割と外からの目線を気にしちゃっていたことから生まれたものでした。笑

でも、やっていて気付いたのは、「これは、自分のために続けている…!」ということでした。
もともと"夢"って壮大なものだと思っていたし、叶えるというよりは追い求めていくものだと思っていました。だから「夢3」に書くようなものは、なんて呼んでいいかわからなかったし、なんなら誰かに見せるものでもないと思っていました。
それに、自分にとっては後回しにしがちなことばかりで、昨年までは「これできたな!」とか「これしたな!」とか思うこともなく、ただただ目の前の日々を過ごして流れちゃう感覚がありました。やっていることも、どちらかというと誰かのためにやっていることが多い感覚で、自由な時間も時間を浪費してしまっている感覚で、どの時間も「自分のために」と意識的に使えているときが少なかった気がします。
なんならもとはこれも最初はわくいふのために始めたことだったので、一緒にやる人が減ってってモチベーション下がって止めた時期もありました。

でも、改めてこれを自分のために始めてみて、毎月の始めに自分のためにすることを決めて、書いて、見せて(これが自分にはとても効果的だった。)、やってみて、結果を発表して…すごく自分のために意識的に過ごせる時間が増えました。

月の最初にわくわくして、わくわくしながら日々を過ごせて、ついでに夢もちっちゃくても叶っちゃって、振り返りながらわくわくしたなー!って感じられるの、個人的にすごく楽しかったし、やってみてよかったなと感じています。

自分の日常を自分で彩っている感覚。もうやみつき。皆さんももしよかったら一緒にやりましょう!♪

①月の始めに自分の"夢"を3つ紙に書く。
②それを誰かに写真でシェアする。(顔出しじゃなくても、オープンじゃなくてもOK)
③それを叶えることを意識しながら日々を楽しむ。
④叶ったらその写真を撮っておく。
⑤月の終わりにそれを振り返りながらにやにやする。
(もちろん叶わなかったものがあってもOK!ひとつでも叶ったらすばらしい!叶えられなくてもチャレンジしたことがすばらしい!来月よかったら再チャレンジ!)

こんな感じです。
自分のためにやっているので、来年も続く気がしますが、これを見て「楽しそう!」って思ってくれた人もいて、広がったらいいなぁと勝手に目論んでいるので、一緒にやってくれる仲間がいたらとってもうれしいです!!
好き勝手にそれぞれに日々を彩っていきましょう!(●´ー`●)

記録も兼ねて、自分の一年分の"夢3"乗せますね!
見てもらいながら、「なんか楽しそうだな」とか、「こんなしょーもないことでいいんだ」とか、「やってみよかな。」とか、そんなこと思ってもらえたらただただうれしいです。

叶えられなかったものもありますが、調子に乗っておかわりした月もあったので、おそらく一年で12個くらいの夢は叶えられてるってことですね!いい一年でした!!
来年も自分なりにいろんなチャレンジしながら、ほどよくもやもやしつつわくわく生きていきます!!!!

いいなと思ったら応援しよう!