![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71882028/rectangle_large_type_2_bc4fea3756a9d2cc7f6351e2b771fb28.jpg?width=1200)
NRエディターを使って電子書籍を作る(4)
14)本の設定
14-1)表紙の設定
ハンバーガーボタンをクリックして表紙の設定を開きます。
14-2)『▶︎』右三角ボタンをクリックして表紙の設定を開きます。
14-3)表紙の設定から画像のアップロードを選択します。
*ここでアップロードする画像は15)『立体表紙の作り方』で解説します。
15)立体表紙の作り方。
15-1)立体表紙作成ツールを開きます。
15-2)表紙画像の推奨サイズは横幅800ピクセルx高さ1200ピクセルです。
5-3)表紙に使う画像を画像加工ソフトを使って横幅800ピクセルx高さ1200ピクセルにトリミングして保存します。
15-4)背表紙の推奨サイズは横幅900ピクセルx高さ1200ピクセルです。
15-5)背表紙を作る。横幅96ピクセルx高さ1200ピクセルの新規ファイルを作ります。解像度は表紙画像と同じにします。
15-6)立体表紙作成ツールを開いて表紙画像に使うファイルを選択します。
15-7)背表紙で画像選択ににして背表紙に使うファイルを選択します。
15-8)綴じ方デフォルトでは『左綴じ』になっています。『右綴じ』にする場合は『右綴じ』を選択してください。
15-9)表紙画像・背表紙画像を選択したら表紙作成をクリックします。
15-10)ダウンロードをクリックします。
左綴じの立体表紙
右綴じ立体表紙
NRエディターを使って電子書籍を作る(3)に戻る。
NRエディターを使って電子書籍を作る(5)を見る。
いいなと思ったら応援しよう!
![ShINC.MAGAZINE](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36326266/profile_de97f0815eafb7553a98897ec7051654.jpg?width=600&crop=1:1,smart)