住宅ローンの金利のお話~変動金利について~
住宅ローンの金利が、大きく『変動金利』と『固定金利』の2つに分けられることは、ご存じでしょうか?
1つの種類しかなければ迷うこともないのに、なまじ『変動金利』と『固定金利』などというものがあるから、皆さんローンを組む段階になって「どの金利を選んだらよいのだろう」「どちらを選べば損をしないんだろう」と迷ってしまうんですよね。
本日は、この2つの金利のうち『変動金利』について説明したいと思います。
変動金利のメリット・デメリット
とにかく金利の低いことが、変動金利の最大のメリットです。
ただし、変動金利は金利上昇のリスクをともないますので、注意が必要ですよ。
変動金利は、“短期プライムレート”に連動して変動します。
※短期プライムレートとは、銀行が優良企業に対して融資を行う際の優遇金利のこと。
実は、『変動金利』の返済額は、金利が変動するごとに変わるのではありません。金利が変動しても、返済額は5年間変わらないのです。
しかし、実際には半年ごとに金利の見直しが行われています。
これは「5年ルール」といって、返済額の見直しが行われるまでの5年間で変動した金利分は、6年目以降の返済額で調整されることになっているのです。
怖いのは、返済額の見直しが行われるまでの5年間で、金利がひたすら上がり続けた場合。
金利が上がり続けるということは「未払い利息」が増え続けるということでもあり、6年目以降の返済額が大幅に増額してしまう可能性があるということ。
どれだけ金利が上がっても、返済額はこれまでの125%を超えないという上限はあるものの(これを「125%ルールといいます」)、125%を超える分は免除されるわけではなく、あくまでも繰り越されるだけ。
次の返済額の見直しで上乗せされるか、金利が上がり続けて調整できなかった分は完済時にまとめて支払うことになります。
このように、『変動金利』には金利が低いというメリットがある分、高額な「未払い利息」を抱えてしまうリスクがあるということだけは、覚えておいてくださいね。
次回は、『固定金利』のメリット・デメリットに関するお話です。
+ + + + + + + + + +
+ 四季折々の表情
+ 豊かな暮らしと心を育む
+ 伝統美の家
+ http://www.shinbokk.co.jp/
+ お問い合わせは
+ 福井県敦賀市の新保興業まで
+ 0120-29-1243