![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137185311/rectangle_large_type_2_eedd6bf7d436bf057386377dfecbd56e.jpg?width=1200)
シン⭐︎オルカ貪欲さ不足
2024プレナスなでしこリーグ1部 第5節
オルカ鴨川FCは横浜でのアウェイゲーム。
ニッパツ三ツ沢球技場で日体大SMG横浜と
4月13日土曜13時キックオフでした。
ここ最近、移動時間1時間半の横浜くらいは
朝起床時間も車運転も楽なのでホーム気分です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137176940/picture_pc_2d1cee0a112e044e86faf8de96284ba4.png?width=1200)
13時キックオフへ向けての昼食計画は
日体大の飲食ブースは毎度人気があるので
買えない前提で球技場近くのローソンへ。
最近学習したのがハーフタイムの小腹減り解消。
メインランチ用のヒレカツサンドのほか
おにぎりを2個購入しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137176898/picture_pc_52de1494ace9e2ac663071f28a6ec122.jpg?width=1200)
試合会場の駐車場が広くないために
キックオフ3時間半前に現地到着。
応援太鼓と応援メガホンを支度して
サポーター仲間の到着を待ちました。
11:30 横断幕掲出
掲出時間が15分と限られており
10選手以上の幕を張るのが難しいと思っていましたが、日体大の選手達は積極的に手伝ってくださり、アウェイとはいえ気持ちよいご対応に
本当に感謝する場面が多かったです。
なでしこリーグ1部の相手チーム運営で、自分としてはNo.1の好感を持ちます。
対戦相手だけど応援したくなります。
本当に素晴らしい、日体大SMG横浜。
さてさて、気を改めましてスタメンです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137177266/picture_pc_141b1a3904bd7baae33083e944be0ce1.png?width=1200)
第4節と同じフォーメーションです。
GK1田谷
DF2高村13三秋20浅野3関口
MF9たろー5高塚6古舘22浦部
FW10近藤11松尾美月
ベンチメンバーも同様でした。
26横山19山田23月東24津田
7並木15木村21寺尾
後半の選手交代
HT 3関口→19山田
63分 10近藤→7並木
74分 22浦部→21寺尾
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137212761/picture_pc_8708497fa94c65be1c5a740cb409b1f8.png?width=1200)
前半で左サイドへのアタックが多かった印象があり、カウンターの動き出しスピードにも課題が残ります。
21寺尾は日体大SMG横浜からの移籍。
ホームだったニッパツ三ツ沢球技場での恩返し弾に、左肩袖を捲っていつも以上の動きを見せましたが得点及ばず。
結果0−2で惜敗です。
敗因はいくつか考えられます。
①相手DFへのFWプレスがポーズだけで奪取意識が低いため、相手DFがストレス少なく前線へパスできる。
③自陣ペナルティエリア近くで守り切ってからのキックに攻めの意識が希薄。
④何がなんでも得点するマインドが相手より弱い
「昨シーズン王者」ですが、メンバーのほとんどが入れ替わった新チームです。
ただ、今季の新入団は大卒高卒メンバーが多い中で、個々のスキルが高い素晴らしいスカウトをしてくれたと思います。
この素晴らしい個々を組織として強く組み立てる、監督コーチ陣の修正展開に期待します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137212794/picture_pc_03f15923346ccf26b17817462b574a7f.jpg?width=1200)
次節ホームは伊賀くノ一三重戦。
強いチームですが絶対に勝ちましょう。