見出し画像

【SDXL】InvokeAIで始めるイラストAI・使い方・準備編【Mac】


はじめに

InvokeAIは、AIを使用して画像を生成するための強力なツールです。このガイドでは、初めて使用するユーザー向けにInvokeAI v4.2.8をインストールし、起動する手順を説明します。

最低起動条件スペック

Mac, AMD GPU, Intel CPU

  • GPU: AMD GPUが必要。NVIDIA GPUは推奨されない。

  • RAM: 最低12GBのRAMが必要。

  • ディスク: SSD推奨。モデルのために50GB以上の空き容量が必要。

  • Python: Python 3.10または3.11が必要。

Mac, Apple Silicon

  • GPU: Apple Silicon Macで動作。

    • Stable Diffusion 1.5: 最低8GBのメモリが必要。

    • Stable Diffusion XL: 最低16GBのメモリが必要。

  • RAM: 最低12GBのRAMが必要。

  • ディスク: SSD推奨。モデルのために50GB以上の空き容量が必要。

  • Python: Python 3.10または3.11が必要。

    • XCode CLI Toolsのインストールが必要。

ステップ1: 必要なツールのインストール

1, Xcodeのインストール

AppStoreからXcode(10GB以上容量食います。ひえ〜)をインストールします。Xcodeをインストールしたら一度開いて基本のコンポーネントをインストールしておいてください。

AppStoreからインストールした方が間違いが起こらず初心者には簡単ですが、下記のコードをターミナルで実行しても可能です。この場合は容量が少なくて済みます。

xcode-select --install

2, Homebrewのインストール

macのターミナルアプリに下記を貼り付けてエンターキーで実行します。

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

3, Python3.11.Xのインストール

Pythonは3.11.9をインストール、グローバル化します。macのターミナルアプリに下記を貼り付けてエンターキーで実行します。

brew install pyenv
pyenv install 3.11.9
pyenv global 3.11.9

4, pyenvのセットアップ

macのターミナルアプリに下記をまるまるコピーして貼り付けてエンターキーで実行します。

SHELL_TYPE=$(echo $SHELL)

if [[ "$SHELL_TYPE" == *"bash"* ]]; then
    PROFILE_FILE="$HOME/.bash_profile"
elif [[ "$SHELL_TYPE" == *"zsh"* ]]; then
    PROFILE_FILE="$HOME/.zshrc"
else
    echo "サポートされていないシェルです: $SHELL_TYPE"
    exit 1
fi

echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> "$PROFILE_FILE"
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> "$PROFILE_FILE"
echo 'eval "$(pyenv init --path)"' >> "$PROFILE_FILE"

source "$PROFILE_FILE"

echo "$PROFILE_FILE にpyenvの設定を追加し、設定を反映しました。"

ステップ2: InvokeAIのダウンロードとセットアップ

※この続きや日々更新される記事の全文は、個別購入以外にnoteにて月額550円の『メンバーシップ』への加入でも読むことができます。

1, InvokeAIのZIPファイルをダウンロード

ここから先は

704字 / 11画像
この記事のみ ¥ 150

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?