軍艦島(端島)上陸クルーズ体験記:ドラマ「海に眠るダイヤモンド」の舞台を巡る
世界遺産にも登録されている長崎県の軍艦島。正式名称は端島ですが、その島影が軍艦「土佐」に似ていることから、「軍艦島」という通称で親しまれています。最近では、ドラマ「海に眠るダイヤモンド」の舞台としても話題ですね!
今回、私は実際に軍艦島への上陸クルーズを体験してきました。その様子を撮影した動画を記事冒頭に配置しましたので、ぜひご覧ください。
動画では、私が参加した高島航路株式会社の「BLACK DIAMOND号」クルーズの様子や、軍艦島周辺の景色、上陸後の島内の様子などを紹介しています。
軍艦島へのアクセスとおすすめツアー
軍艦島へ行くには、長崎港から出ているクルーズツアーに参加するのが一般的です。いくつかのツアー会社が運航していて、料金はだいたい同じくらいで3900円ほど。ただし、波の高い日などは欠航になる可能性もあるので、事前の確認をおすすめします。
クルーズルートと見どころ
長崎港を出港したBLACK DIAMOND号は、まず三菱重工長崎造船所の巨大なクレーン「ジャイアント・カンチレバークレーン」の近くを通過します。
ここでは、現在も稼働しているクレーンや、かつて戦艦「武蔵」が建造されたドックなどを見ることができます。
その後、女神大橋の下をくぐり抜け、高島へ。
高島では、炭鉱の歴史を伝える資料館を見学し、当時の様子を垣間見ることができます。
そしていよいよ、軍艦島へ到着!
上陸後はガイドさんの案内に従って、島内を散策します。廃墟となったアパートや学校など、かつてそこで生活していた人々の息吹を感じることができるスポットが多数あります。
軍艦島の滞在時間は限られていますが、動画で紹介しているポイントに注目して見学すれば、効率的に島内を巡ることができます。
軍艦島観光の注意点
軍艦島は波の影響を受けやすく、天候によっては上陸できない場合があります。ツアーの予約は必須なので、早めに予約しておきましょう。また、島内は足場が悪い場所もあるので、歩きやすい靴で行くことをおすすめします。
軍艦島は、日本の近代化を支えた炭鉱の歴史と、そこで暮らした人々の生活を垣間見ることができる貴重な場所です。ぜひ一度、足を運んでみてください!