
ドイツ語をはじめてみた
こんにちは、あけびです
最近ドイツ語を頑張ってます💪
なぜドイツ語?
失恋をして、何か前に進んでいる感がほしい、現状を変えたいと思い、外国語の勉強をしてみようと思い立ちました。
候補は、韓国語、ドイツ語、ポルトガル語、トルコ語。韓国語は響きが可愛いから、ポルトガル語はラテンな雰囲気のダンスに興味があったから、トルコ語は大学の第二外国語で勉強していたから。
ドイツ語を選んだのですが、理由は3つ。
1つ目は響きがカッコいいから。耳触りがよく、聞いていて嫌じゃないな心地いいなと思いました。
2つ目は英語と同じ語族に所属しているから。本当は英語をしないといけないのですが、義務化されてやる気がおきない。そこで、英語と近い言語をすることで、英語学習にも役立てようと思ったわけです。
3つ目は、大学時代に近世ヨーロッパ史(神聖ローマ帝国とか)にハマっていたから。この時代の政治とか文化とか好きだったなと思い、ドイツ語を選びました。
進捗状況
ついこの間から勉強の社会人サークルに入りました(出会い目的禁止なので彼氏はできる気配ないですが、今のわたしには出会いを意識しない場が安心できるので……)。
平日夜の体力があるときと休日朝に他の人と一緒に勉強しているので、おかげさまでぼちぼち進んでいます💪
使っている教材はニューエクスプレスドイツ語。
①会話文が豊富なのと②音声がついているのでこの教材を選びました。
ドイツ語といえば文法が難解……ということで、まさかの文法ページを飛ばして、会話をひたすらやっています!
会話文をchat gptに打ち込んで、疑問点を解説してもらう。例えば、「ここはなぜこう読むの?」といった発音ルールとか、なぜこの順番なの?とか語源とか教えてもらってます。よく出てくる文法が自動的に覚えられていいかもしれない!
現在半分を超えました!
全然覚えてないけど、とりあえず1周したいと思います💪
これからやってみたいこと
① ドイツ語検定4級合格
6月にドイツ語の検定があるらしいので、基礎を固めた証拠として試験を受けてみようかな〜と思います!
② ドイツ語コミュニティに入る
モチベーションがほしいのと、会話練習できる機会がほしいな〜と思い!
今考えているのは、ドイツ語学校のコース。
勉強サークルのひとに「ゲーテ」という学校をすすめられたので、ちょこちょこ調べています☺️
まとめにかえて
いずれにせよゆるゆると楽しく勉強したいと思います! 英語は頑張らなきゃ〜と思って続かなかったので、ドイツ語は「がんばらない」を意識してのんびり目標に向けてすすんでいければと考えています。
正直まだ失恋しんどいですが、一歩一歩自分の人生を歩いて行きたいと思う今日このごろです。