ラシード 起き攻めセットプレイメモ

2024/12のパッチの情報まで


画面端の起き攻め

ラシードの起き攻めで神フレームは+23F
そこからは持続の中段、前ステすると+5Fなので投げ打撃を埋めることができる シミーもできるが最速投げに負ける
持続中段ヒット後は5Fなので弱Pがつながる

TC強>サイクロン>ウィングストローク>弱スカイハイ後 +23F

・神フレーム

中スパイク後 +52F

・立ち中Kでフレーム消費すると+23Fになる
・2小P>フリップで+6F こちらも強い
>密着+6Fも投げと打撃が埋まるってシミーしても投げ暴れに負けない

弱スパイク後 +30F

・2中Pで+8Fにすると2中Pが持続で埋まる 
>ヒットで7Fなので中Pがつながる
>カウンターヒットで+9Fなので大Pがつながるが確認難易度は高め
>2中Pから投げる場合は最速では埋まらないので遅らせる。シミーするほうが簡単
・弱サイクロンが持続で埋まる(ガードで+6F)
>ヒットで+14F 大Pからコンボ
・DR>小Pで+5F

強スパイク後 +56F

・バックアップ(ランからのP派生)で+4F
>素直に投げるか2中Pを重ねるのが安定
>シミーもできるが最速投げ暴れに負ける
・立ち小Kからサイドフリップ(6KK)で+8F (弱スパイク後の2中Pと同じフレーム)
・2中Kから弱サイクロン(持続当て)
>ガードで+5F
>ヒットで+13F ヒット確認できないから2中P入れ込みで問題ない
・2小Pから前飛びで詐欺飛びにもなる

中ミキサー後 +31F

・強サイクロンの持続が埋まる
>ガードで+9F
>ヒットでもなぜか+9F 中P入れ込みでよい ヒット確認で中/強サイクロンを出し分けして固めるのがよさそう
・DR > 6大P(中段)も埋まる
・DR > 小Pで+6F 2小Kで+5 
・他よさそうなのがないので起き上がりに適当に攻めるのもあり

強ミキサー後 +33F

・サイドフリップ(6KK)で+1F
>フロントフリップ(4KK)で無敵/グラップに勝つ
>投げは暴れに負ける
>打撃を重ねるなら小P
・2中Kで+6F

インパクト(返し)>J大K>6中P>強イーグル +53F

・投げでフレーム消費で+23F 神フレームになる

前投げ後 +27F

・微歩き6大P(中段)ヒットで+5Fになるのでタイミング要練習だが強い
・前ステップで+9F
>柔道するときはちょい遅らせる
>2中Pが持続で埋まる

中央の起き攻め

弱スパイク後 +30F

・ラン
 >投げ
 >打撃を埋めるなら2中P

中スパイク後 +65F

2小P > サイドフリップ(6KK)で+6F 投げ間合いではない
>微歩き投げで埋まる
>そのまま4KKで真上にフリップすると投げに確定がはいる

微歩き> サイドフリップ(6KK)で表裏にもなる

強スパイク後 +56F

・端と同じでバックアップ(ランからのP派生)で+4F

中ミキサー後 +31F

・DR
 >6大P(中段)
 >6大K ゲージ削り (4F暴れに負ける)
 >ちょい遅らせ投げ  (4F暴れに負ける)

強ミキサー後 +33F

・DR
 >6大P(中段)
 >6大K ゲージ削り (4F暴れに負ける)
>ちょい遅らせ投げ  (4F暴れに負ける)
・イウサール発動(運ばないで発動できる)

ODミキサー後 +9F (2024/12に弱体化)

端からの運びコンボ
TC > ODサイクロン > アサルトロール(6K) > DR 中P > 大スパイク 

イウサール発動

・6大Pの中段が持続、当たれば 小K中ミキサーかODミキサーからイウサールがヒットする

バックフリップ +23F

・神フレーム


いいなと思ったら応援しよう!