
【考えごと】マッチングアプリの進め方…!?
お世話になります。
皆様。初仕事お疲れ様でした👏👏👏✨
よく頑張りました💮
いやー佐藤といえば。
朝から怒涛の引継ぎとよく分からんデカい業務に追われて、新部署でも結局プチ残業してました。
マニュアルとか業務記述書なんて全くないので、これから私が作っていくしかない模様。
のんびり行きたいところだけど…行けないんだろうな…なんかいつもこんな感じの人生を生きている気がする。
なんかやること多くね!?
これ、ほとんど担当の私がやるやつじゃん。
Real Face feat.佐藤
〜♪ ギリギリでいつも生きていたいから。
長くいる場所ではない(長くは居られない)と上の人も言っていたので、多分立ち上げるためだけにここにきている気がします。
確かに、新部署は回転率を上げていく部署だと思います。新しい人も次々と入れて、回していかないと危険が伴う仕事とも思います。
焦っても仕方ない。
地道に終わらせていくか。
-💟-
さて、前置きは長くなりましたが…。
先日初詣に行って、マッチングアプリのお相手(藤さん)から、また遊びに行きましょう。
と御礼の連絡が入っていました。
とりあえず、仕事も始まるし…。
いつまでものんびりモードとは行きません。
藤さんもお仕事柄、年明けはお忙しそうですし。
私から連絡するより…藤さんからの連絡を待つことにしようと思っています。
(_そんな受け身でいいのか?という自問はある。)
…ふと。考えたことがありました。
私はマッチングアプリでマッチングするのが初めてです。そのため、この後の展開はどのように為されるのかを知りません!
-結婚相談所をおさらい-
結婚相談所では。
ネット上でマッチングしたら、30〜60分のファーストコンタクト(お見合い)をする。
ファーストコンタクトでお互いが気に入ったら、仮交際に入る。
仮交際に入ってから3回〜5回のデートで真剣交際に入る。(相手は1人に絞る)
マッチングアプリはそういった段階や制限が全くないため、自分達で進めていくわけですよね…。
すっかり失念していました。
いや。忘れていたわけではないけど。忘れてた。
マッチングアプリだと精神的負担があることを。
noteを始めた頃に書いたと思うのですが。
結婚相談所に入った理由の一つに…。
断りやすい。というのがありました。
ここは相談所と異なるところですね。
プランナーさん、仲人さんはいませんので、自分達での判断となるわけです。
大の大人になって、ここから先進め方が難しい…。ということはないのですが、いくらダメならダメ!と言いつつも、悲しい結末が来るのは辛いなぁ。
マッチングアプリを使っていた方、使っている方。
アプローチの方法や距離の取り方、会う頻度など。良ければコメントで教えてください。
今日、初めて弊社の社長と話しました…。
なんか一日中ずっと気疲れ。
いつまで猫かぶるんだろう…笑
O型って最初はA型に見られるので。
分かってくると詰めが甘いことが分かるんですけどね…。((😮💨ハァ きちぃな。
本日もお読みくださりありがとうございます。
佐藤