見出し画像

【考えごと】独身はつらいよ。

お世話になります。
本格的にお盆明けが舞い戻ってきます。

ここのところ沢山のいいねやコメントをいただいております。ありがとうございます♡
励みになっております。感謝感激雨霰。

さて、今日は会社での結婚と子育ての考え方について。
今日は愚痴めいたお話ですが、30代の私にとって日頃、悩まされている内容となっています。
ご了承ください。

前提として、私の会社は少し古臭い体質です。
先日から私の心の中で話題になっていること

その1.結婚しているから〜

多分、悪気があって仰っているわけではないと思うので…とにかく自分のことで必死なんだ。周りのことは考えられないんだ!と理解することにしていますが。

「私は結婚しているので〜できません。」
「〜さんは結婚しているから〜だよね。」

が多過ぎる。
例えば、先日は後輩が結婚しているのもあり。
「いつ産休に入るか分からないから。この業務を一度経験してもらいたいんだ。」

え?それを理由にする必要ある?
別に産休に入ろうが入らまいが、経験させればいいじゃん。その産休とやらはいつ来るわけ?

しかも、私が婚約破棄しているのを知っている上司3人で私に詰め寄るなり…。

はいっ!NEXT!

その2.子供がいるから〜。

「私は子供がいるので〜できません。」
「私は子供が夏休みなので〜。」
「〜さんは、子供がいるから〜。」

待て待て、
子供がいるから、仕事を急に休むのは当たり前。
子供がいるから、夜遅くまで残れない。

例えば先日は、
「子供が夏休みなので〜」と仰った方がいて、何も悪気がなさそうに仕事を押し付けてきました。

いや。仕事の頼み方ってあるじゃない?
子供がいてもいなくても、あなたの仕事を私がやることには変わらないので、もっと申し訳ないと思ってください。ってかんじなんですよね。

急に風邪ひいたとかではないわけだし。
事前に分かっていることじゃない?

それを聞いていた後輩くんは、「僕も先日結婚したので、みんなでそうやって支え合えることができるのはいいことです。」
とか言ってるけど…。

おいっ!勘違いしているからな!

確かに。
結婚しているから〜。
子供がいるから〜。

分かるよ。
結婚していないのに分かるわけないだろって?
いや。分かりますよ。

そりゃ大変だよね。
自分のことだけじゃないし、決して福利厚生を使うことを否定しているわけではないんですよね。

でも、結婚とかましてや子供を理由にしてはいけないと思うわけよ。(病院とかは仕方ないけど)
子供のせいにしているってことじゃない?

でも、
・独身者は暇でしょ?
・私達の仕事を当たり前にフォローするよね?
・仕事したらその分お給料でるよ?
・休みなんて取る必要ないよね?

の考え方は間違っています。

もちろん、そういう方ばかりではないことは分かっているのですが。私の周りはこんな感じです。

そして、
この前私の事を爆発に追い込んだ課長の一言。

「自分たちが結婚した時に、子供が生まれた時に、代わりに助けてもらえると思うしかないよね。ごめんね。」

はい。誤っている時点でアウトです。
それに、こういう当たり前精神でやっている方は、私が結婚しても、子供が生まれても助けてくれません。

プチパワハラを受けている佐藤さんは、この時点で爆発しました。(ご想像にお任せ。)

30代中堅独身は、結婚もしていないし、結婚してないから子供もできないし。私の場合、どんな理由かわからないけど婚約破棄しているから私がヤバいやつって思われています。

結婚できないからって一概に僻んだり、羨ましかったりするわけではないのですが。これは、こういう人達には理解してもらえません。

結婚と子供が正義でおめでたいことと思っています。

もちろん会社に、お子さんもいてとても仲のいい先輩もいるので。一概に全てに爆発しているわけではありません。

ましてや。
その子供とやらは小学6年生。
え。私の小学生時代?
そんな過干渉な親あんまりいなかったし。
そのくらいだったら家帰れてたよ。
今の時代テレワークもあるし、環境整っていると思うけど…。

結婚していても、していなくても。
子供がいても、いなくても。
色々な人がいて、様々な仕事をする時代。
決めつけない。そんな時代が来る事を祈ります。


結論:その人の性格によると思う。

いい人は結婚していても、子供がいてもいい人だし。嫌な人は、結婚していなくても、子供がいなくても嫌な人だし。

日々の鬱憤を世に放ち、スッキリしました。
最後まで読んでくださってありがとうございます。

明日から、またこの言葉の矢を受けては、引っこ抜いて捨てて、たまに刺し返しての繰り返しになりますが。
(刺し返しているんか😇というツッコミお待ちしています。)

まぁ、気楽にやりますよ。独身だから←。

本日もお読みいただきありがとうございました。
おやすみなさい。

佐藤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?