見出し画像

【友村晋の最新テックNEWS】SpaceXが自社開発の高速光衛星通信端末を販売し、業界に衝撃を与える

今日僕がピックアップするのは、【SpaceXが自社開発の高速光衛星通信端末を販売し、業界に衝撃を与える】

というニュースです。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
日刊メルマガ:友村晋の最新テクノロジーNEWS
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

https://tomomura.net/mail

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
■ 要約
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

このニュースを生成AIで要約するとこんな感じ。

・SpaceXは自社開発の光衛星通信端末をStarlinkサービス向けに販売開始することを発表した

・この端末は業界標準とは互換性がないが、通信速度は非常に高速な100Gbpsである

・ソニーの岩本匡平氏は、SpaceXの動きが市場に大きな影響を与えるとし、今後の展開に注目している

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
■ このニュースに対する友村晋の考え
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

イーロンマスク率いるテスラやスペースXには

給料がほかのIT企業と変わらなくても

入社希望があとを絶たないという。

コラムではその原因は、

「失敗を許す文化がある」とのこと。

以前テスラでは「自動車産業に携わったことがある人」を

採用しないというコラムを読んだことがある。

その理由は、

「自動車をつくるのは〇〇のやり方が常識である」

という偏見が持ち込まれたらイノベーションが起きないからだとか。

つまり失敗を繰り返してイノベーションを起こし続ける体質が

社内にできあがっているわけだ。

優秀な若者を採用したい会社は大いに参考になる。

優秀な社員は、その優秀さゆえ、当然、裁量をもらって好きなように挑戦したい。

それを許す文化が社内にできあがっていないのに、

「優秀な社員がほしい」と思うのは、

人手不足の現代では、ちょっと虫が良すぎるはなしだと思う。

以前地球から圏外がもうすぐなくなるというyoutubeをアップしたが

まさにイーロンマスクがやろうとしているこのことです。

宇宙空間から、インターネットのインフラをにぎろうとしている。

もちろんアマゾン率いるブルーオリジンも同様のインフラをにぎろうと必死になってくる。

スペースX、ブルーオリジン、中国企業。

宇宙のインフラをにぎる競争は激化している。

でもロケットを打ち上げることができるスペースXがやはり、頭一つ抜け出している。

もうすぐ地球から圏外がなくなる!?▼
https://www.youtube.com/watch?v=XF3DsWnaaDE&list=PLnWuginrt25bMN3uuuSA-lg5KbO7zjCRW&index=2

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
■ 参考元URL
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

ニュースの全文はこちら▼

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00134/071200396/

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
■ 取り上げるNEWSを選ぶ基準
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

日々の経済・テクノロジーNEWSの中から、

僕たち普通のビジネスマンに関係があるニュース!

絶対に知っておかないといけないニュース!

を選定基準として友村晋の独断で選んでいます。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
日刊メルマガ:友村晋の最新テクノロジーNEWS
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

https://tomomura.net/mail

いいなと思ったら応援しよう!