【機材レビュー】HERCULES 2本用ギタースタンドの紹介
最近、新しい機材を購入しました。
どうなんでしょう…正確には機材というのかわかりませんが、とりあえずこのまま進めます♪
今回購入したのは、2本用の吊り下げギタースタンド「HERCULES GS422B PLUS」
ギターやベースが同時に2本吊り下げられて、それでいて安定性抜群のさすがHERCULESといったシロモノです!
「HERCULES GS422B PLUS」の詳細
メーカー:HERCULES
商品モデル番号:GS422BPlus
重量:6.6 ポンド(約3キログラム)
寸法:長さ83.8 x 幅15.2 x 高さ15.2 cm
組み立て式:✖️
積載量:20 kg
「HERCULES GS422B PLUS」を使ってみた感想
もうすでに感想は述べてしまいましたが、前述のとおり「安定性抜群のさすがHERCULES!」という商品でしたし、買ってよかったです。
高さも変えられるし、吊り下げる楽器の背面を支えるパーツが、直接金属に触れるのを防ぎ、楽器を保護してくれます。
おそらくこの仕様を、「SFF(スペシャル・フォーミュレイテッド・フォーム)ゴム」といって、画像の矢印部分のことなんじゃないかと思います。(間違っていたらゴメンナサイ)
ご覧のとおり、今のところ僕は、エレガットギターとベースを吊り下げています。
どうしても、エレキギターやアコースティックギターに比べて、この2本の楽器については手にとる回数が少ないため練習不足です。
この際、手にとりやすいところに置いておくために環境を変えようと思い、この2本の楽器をどちらも吊り下げて、すぐ手が届く場所に配置しています!
「HERCULES GS422B PLUS」の商品説明
HERCULESスタンドの代名詞といってもいいのが、「AGS(オートグラブシステム)」。
これは、自動的に物体を掴む、持ち上げる、移動する、または保持するための装置や技術のことで、上記Amazonの引用にもあるようにアームに楽器のを吊り下げると、その重みで下がると同時にアームが上がることでネックをガシっと掴んで離さないわけですな…
「HERCULES GS422B PLUS」の商品リンク
とはいえ、僕のようにギターやベースのような楽器を2本同時に吊り下げておく用途がないひとには全くもって必要のない紹介だったと思います。
偶然にも僕のような使い道を探していたというひとがいたら、下記に商品の購入ページにとべるリンクを張っておきますね。
ちなみに、こちらはアフィリエイトリンクになるので、もしこのリンクから購入までしてもらったとしたら、僕に多少のお小遣いが入る仕組みになっています。
それをご了承のうえチェックしてみてください♪
Amazon
商品リンク:HERCULES GS422B PLUS ギタースタンド 2本用 GS422BPLUS
サウンドハウス
商品リンク:HERCULES STANDS ( ハーキュレススタンド ) / GS422B PLUS