2024年3月15日(金) 1 すみちん 2024年3月15日 10:42 おはようございます。今日は「一粒万倍日」と「天赦日」、さらに「寅の日」が重なる最強の開運日だそう。 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は、日本の暦に古くからある吉日の一つ。「一粒の籾(もみ)が万倍にも成長して実り、立派な稲穂になる(お米の種籾(たねもみ)の1粒が田んぼの稲になり、何万倍ものお米が実ること。)」すなわち「わずかなものが飛躍的に増えること」この日に始めたことは、やがて大きな成果を上げると考えられることから、一粒万倍日は「何かを始めるのに最適な日」、金運を呼びお金が何倍にも増えるとされる、たいへん縁起の良い日です。つまり、未来の開運招福のために、1粒の種を植えるがごとく、準備をしなくてはいけない大切な日です。天赦日(てんしゃにち/てんしゃび)は、日本の暦の上で最上とされる日で、年に数回しか訪れないとても貴重な大開運日。「天赦の意味は天の生気が万物をいつくしみ、忌みはばかりを赦(ゆる)すことにあり」「天」が「赦(ゆる)す」日と書くように、神様が天に昇り、天がすべてをゆるす日とされ、何事も許されるが故に、この日に始めたことはすべて成功するとされています。結婚・結納・入籍・慶事などに向いているのはもちろん、お財布の購入や使い始めなど新しい事をスタートするのに、これ以上ない最良の日。躊躇していたことを始めるのにもおすすめの日です。寅の日は、干支(えと)をもとに決められた、12日ごとに巡ってくる吉日です。虎の黄金色の縞模様から金運の象徴とされ、寅の日は、最も金運に縁がある「金運招来日」ともいわれています。「虎は千里往って千里還る」活力に満ちた、行動力・勢いが盛んな様を意味する。また、この言葉を「無事に帰る」と捉えて、旅立ちの日によいともされています。といったように、いいことずくめ♪ この日になにかを始めるのはいいことらしく、些細なことでも一歩を踏み出すことが大切な日。いつもネガティブなことばかり考えちゃってるけど(笑)、今日だけでもポジティブ・シンキングで一日を過ごしていこう! ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #一粒万倍日 #天赦日 #寅の日 #いいことありますように #今日もがんばっていきまっしょい 1