![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70750176/rectangle_large_type_2_a063ce9a8e77c0b39e60701cd1b751de.png?width=1200)
ドラマ『ハレ婚。』第2話~そういえばこのころイライラしてた。~
やってまいりました。ドラマ『ハレ婚。』第2話です。
まだ元気がありますので、今回も感想を書いていきます。(多分途中で疲れてやめる。)
※いつものことですがこの下はネタバレを含みますので、まだ見ていない方は、ぜひご覧ください。
ドラマ+ ハレ婚。第2話無料見逃し配信開始📱💕
— ドラマ+『ハレ婚。』公式【2022年1月クール📺】 (@harekon_drama) January 23, 2022
見逃した方も、もう一度ご覧になりたい方も、
一週間限定でご覧いただけます❗️
TVer:https://t.co/OrI1Q9OuzO
GYAO!:https://t.co/NaKmvenIxl#ハレ婚 #島崎遥香 #稲葉友 #浅川梨奈 #柳ゆり菜 pic.twitter.com/Ej8PZkMXgE
■今回の内容は?
原作の内容の2巻を中心に5巻途中までを差し込んだ構成です。
全19巻のハレ婚。でドラマ2話にして1/4を消化したことになります。
「早くないか!?」と思いますが、実際はギャグパートなどはほとんど削っているので、巻数だけで語るのは難しいですね。
巻数は5巻でも物語的には2巻+αといった進捗でしょうか?
■個人的な見どころはここ!
◎超自分勝手な小春
原作でも、このころの小春の印象は『わがまま』『自分勝手』『甘っちょろい』という印象です。
今回のドラマを見て、最初にコミックを買って読んだ時を思い出しました。
感想?もちろん「現実でこんな女無理」でしたね。
今回ドラマ第2話でもそこがよく出ていましたね。
特に、序盤でゆずと会話したときにそんな印象を感じた方も多いのではないでしょうか?
イラっと来るでしょうが、ここから徐々にヒロインとして小春は覚醒します。
でも、このイライラを思い出させる表現力は見事ですね!
◎小春と龍のファーストキス?
アイスの口移しシーン。
いや。怖い。不気味。犯罪一歩手前。
そんな風に見ていても感じてしまうシーンでした。
ここは見事な原作再現だと思います。2人の演技力は見事ですね。
原作の時にも感じた、恐怖とも困惑とも言えない感情が見事に表現されていましたね。
◎まどかのお仕置きonピアノ
一部とはいえ「ここ地上波でやるんだ」と正直思いましたね。
このシーンは後々、龍がまどかを縛っていることを象徴するような大事なシーンです。(個人的な感想です)
ただ内容的に過激なので、カットされると思っていましたね。
しっかり着物がはだけた状態までやってくれました。感謝です!
(ちなみに原作はノーブラでパンツまで見えています)
◎小春のために戦う龍の「言えよ」
ここは配役が決まった段階で楽しみにしていたシーンでした。
稲葉さんの見た目を見て、「このシーン早く見たい」と直感してました。
結果は原作と少し違うけどいい!でした。
原作より怒ったような印象で意外とスピード感がありました。
個人的には原作の方がもっとゆっくりした流れで、恐怖を与える不気味な印象になっています。
しかし前回から書いている通り、ドラマは展開がかなり早いです。
そのため、ドラマ的にはこちらの方があってますね。
この表現はちょっとカッコよさが勝ってる気がします。
でも、確かにこの演出の方が守られた感があって、この後の小春が龍を受け入れる展開に繋がりやすいですね。
◎やっぱりかわいい「変なやつ」
このシーンは小春にヒロインを感じた最初のシーンではないでしょうか?
いやー。ドラマだと島崎さんが最初からかわいさ出ちゃってて大丈夫かなと正直思ってました。
結果問題なし。やっぱかわいいヒロインでした。
たぶんドラマだと最初の小春の『笑顔』でしょうか?
【困り顔】や【眉間にしわの寄った】小春しか今まで見てなかったので、
ここはかわいく見えますね。
前のシーンからのつながりも含めて、原作より『わかりやすく』かつ、原作の感じも残しているいいシーンです。
このシーンは自分が『ハレ婚。』をヤンマガで見つけた思い出のシーンなので、うまく表現されていて満足です。
■ここはもうちょっとというシーン
ぶっちゃけ無いのですが、やはり原作と比較してみると…
「ここはこう見せろよ」と思っていしまう場面も存在します。
個人的な感覚ですが、書いておきます。
◎ギャグシーンの少なさ
これはテンポ感とのトレードオフなので仕方ないですが、ギャグシーンが1話以上に少ない。
もともと原作もこの辺から、メインパートとギャグパートに分かれ始めるので仕方ないのですが、それでも少なく感じました。
明らかに関係ないハレコングはまあ、カットされるとして。
小春が実家に帰るシーンは、もっとギャグテイストを残したら、小春の甘さをみんなが理解している感が出てうれしかったですね。
ただ、ここはギャグ感を出すと、先に書いた「言えよ」と言うかっこいい龍が嘘くさくなるからギャグテイストを消したのでしょうね。
◎エロシーンはまあ、テレビだからね…
エロシーンはNON先生の画力と合わさって『ハレ婚。』の魅力の1つです。
なんだかんだ言って【夫婦の話】【男と女の話】なのでここは切り離せません。
ドラマはすごく頑張ってくれています。表現できるぎりぎりまでエロさを出してくれているのですが…
それでもやはり原作がすごすぎてこの部分は見劣りして感じますね。さすがに茶臼はできなかったし
原作はエロを超えてその向こう側を感じさせてくれますよ。
読んでない人は是非どうぞ!(唐突に広告につなげる)
◎武田がただの悪人になってるのが悲しい
『武田恒星』彼は読者の中では実は人気キャラ。(自分調べ)
今回ドラマで登場したのですが、明らかに龍のための『敵キャラ』のような扱いになっていました。
いいところにも書いたように、わかりやすくなるんですけど…
あまりにシンプルに表現されすぎてちょっと切ないですね。
ポンコツで憎めない感じが自分も好きなんでちょっと悲しい。
一応原作だと今後も登場するので、出た時はどんな扱いになるか期待しましょう。
◎話が浅い感じがどうしても出てしまう
これは尺を考えると仕方ない。
でもやはり、結婚式で結婚を反対していた小春の母が、家出した小春をすんなり受け入れるのは違和感がありましたね。
メインキャラでなくなるほど心の動きは減っていく印象を感じました。
まあ、実際原作でも後半に進むほどメインキャラ以外の登場は減っていきますけどね。
『エロシーンに絡む複雑な心境変化』も『ハレ婚。』は魅力です。
ドラマではどのような表現になるかが気になりますねー。
■今後の予想
今回で一気に3巻近く消化しました。
次回第3話は、自分の予想では5巻途中から6巻後半まで進むと予想しています。
内容はハレムーン編を進めて、家に帰って小春のお父さんの体調不良を聞くあたりまでと予想します。
原作でいうと1冊分程度となりますが、今回の流れを見て、【うらら編】【ハレ婚祭】編は無さそうだなーと感じたので、切りやすいのはこのあたりだと思います。
ドラマだとお父さんが亡くならない可能性も少しありますが、最初のPVにゆずのナース衣装もあったので、「第4話で父と娘編を描くかな?」という印象です。
全9話ということなのでここまでの進みを見て勝手にこの先の展開をまとめるとこんな感じです。
◎各話の展開予想
1話 小春と龍の出会い{1巻}
2話 初夜と家出{2巻~5巻}
3話 ハレムーン編{5巻~6巻}
4話 父と娘{6巻~7巻}
5話 誕生日デート{7巻~8巻}
6話 まどか編{8巻~10巻}
7話 ゆず編{12巻~14巻}
8話 育児と葛藤{15巻~17巻}
9話 もう一度ハレ婚{18巻~19巻}
さあ、当たるでしょうか。
あと次回のハレムーン編はNON先生一行がエキストラで出演するそうです。
🎂HAPPY BIRTHDAY🎂
— ドラマ+『ハレ婚。』公式【2022年1月クール📺】 (@harekon_drama) January 26, 2022
本日は、原作者のNON先生のお誕生日!素敵な作品をうみだしてくださってありがとうございます!!
そして、今週末放送のドラマ「ハレ婚。」第3話には、NON先生ご一家の出演シーンも…👀お楽しみに✨#ハレ婚@non620126
さあ、原作者NON先生の赤い水着以来の水着姿があるのか!?
(わかる人にはわかるネタ)
次回も楽しみに待ちましょう。