![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130450404/rectangle_large_type_2_d8da9fba7e987c83dd901220525d2bd0.jpeg?width=1200)
貸切列車で自由に撮影&車掌体験!小さくてレトロ可愛い「四日市あすなろう鉄道」ツアー
![](https://assets.st-note.com/img/1707570697535-siEFYgcS3E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707570810637-De8ki755lp.jpg?width=1200)
こういう表示もできるようです(笑)
2月10日(土曜日)は三重県四日市市へ。「大ナゴヤツアーズ」の貸切列車で貸切列車で自由に撮影&車掌体験!小さくてレトロ可愛い「四日市あすなろう鉄道」ツアーに参加しました。
床下見学
![](https://assets.st-note.com/img/1707569880806-TWZIR85xsG.jpg?width=1200)
まずは車庫がある、内部駅まで貸切列車で移動しました。
到着後は係員の方からの説明があり、見学に際してのあすなろう鉄道を走る車両の説明や、見学に関する諸注意がありました。
床下を見てみる
![](https://assets.st-note.com/img/1707570005845-aQLp6cdC8x.jpg?width=1200)
床下は見ての通り、頭に気を付けないといけないくらいの機器が設置されています。特にこの路線では762mmという特殊狭軌線であるため、よりぎっしりとコンパクトに配置されています。
お昼(お弁当)
![](https://assets.st-note.com/img/1707570133774-BNEk5cgeR3.jpg?width=1200)
お昼は四日市あすなろう鉄道の従業員の方おススメの、おこわ屋さんが作られている、お弁当をいただきました。もっちりしていて腹持ちも良かったです!
車両体験(運転席着座、車内放送、洗車)
![](https://assets.st-note.com/img/1707570325979-MVnfGUI7k0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707570354272-Nh9N0dLGIO.jpg?width=1200)
線路の幅を知る
![](https://assets.st-note.com/img/1707570934032-hdwgdKUoJQ.jpg?width=1200)
内部駅から四日市駅に戻る際、途中の日永駅には線路の幅を知ることのできる線路と台車が設置されています。新幹線や近鉄のひのとりやしまかぜが走る標準軌と比べるとかなり狭いことがわかります。
大ナゴヤツアーズさんの鉄道ツアーは、三岐線、樽見鉄道に続いて3回目の参加になりますが、リーズナブルな価格にもかかわらず、内容もしっかりしていてとても満足なツアーでした!