見出し画像

S&P500の落とし穴

分散投資が大事!
ってことで注目のインデックスファンド
とりあえず人気のS&P500やオルカンに

ここに実は落とし穴が…

S&P500とは?

米国の代表的な株価指数の1つ。
S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスLLCが公表している株価指数。
市場規模、流動性、業種等を勘案して選ばれたニューヨーク証券取引所やNASDAQに上場、および登録されている約500銘柄を時価総額で加重平均し指数化したもの。

S&P500は米国株式市場全体に対し約80%の時価総額比率を占めており、米国市場全体の動きを概ね反映していると言える。

実は落とし穴が…

「GAFAM」除けば
日米の株価成長は同じ?

結論

S&P500のパフォーマンスは
ほぼ『GAFAM』

なぜか?

S&P500から「GAFAM」を除くと
TOPIXの動きと大差が無い。

※TOPIX(日経平均株価に並ぶ代表的な株式指標。東証に上場している銘柄を広く網羅)

S&P500のパフォーマンスは、
『GAFAM』が牽引している事が分かる。

これは分散投資ができているのか?

『S&P500に投資してるぜ🤥』と
イキってる人にちょっと待て!な話

いいなと思ったら応援しよう!