受け身の人生
年は22。
成人してから2年も経っていたことにふと気づく。
てか、もう10代にもどれないのか。
振り返れば、私はずっと受け身で、周りの評価を気にして
真面目に生きてきたと思う。
滑稽な話だが、大学卒業間近の今
一定の強制力から解き放たれた大学生活で成したことが何一つとして存在していないことに気づく。強制力がない中で、自ら考えて行動することをもっとしておくべきだったと。
これは私の甘さであると胸に刻んでいる。
受け身である以上、人は何かを成すどころか行動すらしない。
みんなと同じように受験し、通過した学校に通う。
そこで、みんなと同じように教師に言われるがまま真面目に勉強をする。
そこに私の意志や欲求は皆無だったと思う。
ああ、自分は同調圧力や強制力のある中でしか何もできない人間だったのか
大学という場所ではそう痛感した。
でもこれに気づけただけ良かったとも思える。
時間は帰ってこない。そう思ってこれからを生きていこう。