勝手に出没!アド街ック天国!豊島区千川編
どうもご無沙汰しております。
投稿がめんどくなったわけではなく、先日キムタクが豚の角煮を作っている動画をたまたま見て、
「すげえいいじゃん・・・」
と、感化されて、早速豚バラ肉を仕入れて作ったところ・・・
これが大当たり!!(胃腸的な・・・w)
食あたり的サムシングでしばらく突っ伏しておりました(m´・ω・`)m ゴメン…
ただ、病床に伏せている間、家づくりのこと以外も地味だけど、結構使えるライフハックを書きたいな~とイメージだけは膨らみに膨らんでおります!
キッチンの汚れはこいつにお任せ!
日用品は買わずにタダでもらおう!
デパートでウン万円お得に買い物する裏技!?
〇〇が近くにあるお家は知らぬ間に節約!?
ざっとこんな感じw
そーんなことを考えていたら、なんと!
7/16のテレビ東京系 出没!アド街ック天国が出没する街が、
「豊島区 千川」
出没!アド街ック天国|毎週土曜9時|テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)
ええええええええええええ!
めっちゃ近所!
というかウチやんww
6/25の放送で特集されたのが、
京王線の「仙川(せんがわ)」
地名でいうと、世田谷仙川町というところ
これを放送決定したタイミングで、「名前もせんがわと似てるし、千川(せんかわ)の街も特集したら面白いかなー」
なんていうノリで選ばれたのかもしれませんw
一時期、
仙川に行こうとしたら千川についたわ
みたいなポスターが駅に貼ってあったこともあるくらい、仙川千川のあるあるネタの一つなんです!
実際妻が友人(それぞれ別々の人)を我が家に招待した際に、なかなか来ないので、電話をしたら、
友「いまついたよー!仙川駅!」
妻「それ京王線の(ry
というツッコミを2連チャンでするくらいw
そんなこんなで、7/16にどんな場所が紹介されるのか、放送が待ちきれません!!
なので・・・
一足早く私が勝手に出没してきました!!
ということで、今回の街は「豊島区千川」
第5位
リーズナブルな価格で、ボリューム満点!本格的なカレーが味わえます
「ラリグラス 千川店」
![](https://assets.st-note.com/img/1656168380129-L5Rsv1UWFC.jpg?width=1200)
ラリグラス(Lali Guras)千川 (laliguras-restaurant.com)
駅から近くにあるこちらのお店は、インドカレーと見せかけて、ネパールカレーw
私の祖父母が健在の頃からやっているので、結構老舗のカレー屋さんです。
店員さんもネパールの方だと思いますが、注文したときに、ちょっと気を使って
私「テイクアウトで(ドヤ顔)」
と英語で伝えたら
ネ「あ、モチカエリね」
と返ってくるぐらい千川の街になじんでいますw
最近はご時世的にテイクアウト利用が多いのですが、なんたって選べるカレーとポニーレベルの馬の顔ぐらい大きいナンがついたセットがたったの「600円」
定番のバターチキンカレーがオススメですが、日替わりカレーについては、しめじのカレー率が高いですw
(ちなみに写真撮った今日はナスキーマカレーでしたww)
第4位
お目当てはかりんとうよりもタッキー!?
「山脇製菓」
![](https://assets.st-note.com/img/1656168479540-cLRwX4xveV.jpg?width=1200)
山脇製菓|素材のよさをそのままに (yamawakiseika.co.jp)
ちょっとした手土産に、普段のおやつに、ここのかりんとうは最適です!
種類も豊富で、定番の黒糖以外にも、レモンやお酒のつまみに合いそうなものまでさまざまです!
そして、かりんとうのおいしさはもちろんですが、店主のタッキー(確か大滝さんだったと思います)に皆さん会いに行っているといってもいいくらい、とても気さくで良い方なんです。
特にわが娘もタッキーが好きで、かりんとうを買うたびにおもちゃをおまけでいただけたり、本当に家族全員が好きなお店です!!
と思ったら、本家で放送されるみたいです!
彦一「要チェックや!!」
【スラムダンク】彦一の実力は?口ぐせは要チェック! | スラムダンクパーフェクトブック (slamdunk-perfect-book.xyz)
第3位
休日のご褒美ランチから、平日も使えるようになりました。
「焼肉 555 GO!GO!FIVE」
![](https://assets.st-note.com/img/1656168550280-lXehRIAzAD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656168552094-s9JrWmtPTj.jpg?width=1200)
555 GO!GO!FIVE (ゴーゴーファイブ) - 千川/焼肉/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)
要町通りに面しているこちらの焼肉屋さん。
いいお肉を使っているそうで、ちょっとディナーはお高めブルジョアなのですが、休日限定ランチメニューは、ボリュームたっぷりでとてもお得です。
数年前までランチは休日の店内のみでやっていましたが、最近平日も焼肉弁当ランチをリーズナブルな価格でやっており、在宅勤務中に注文して、お昼はちょっと贅沢なお弁当を食べたりしていますw
第2位
頼れる街のお肉屋さん
「佐藤精肉店」
![](https://assets.st-note.com/img/1656168619162-WZG8tY70sN.jpg?width=1200)
佐藤精肉店 - 要町/デリカテッセン | 食べログ (tabelog.com)
こちらも本家で放送されます!(告知してました)
お肉屋お惣菜のおいしさはもちろんですが、ほかの精肉店と違うのが、ここはとても気が利くのです。
というのも、シュウマイや揚げ物はうちに帰って温めてすぐ食べられるのはもちろん、生肉を買う時も
「切る?」
と聞いて、必要に応じて小分けに切ってくれるのですよ!
これ、料理している人はわかると思いますが、スーパーでお肉を買ってきて、パックから取り出して、まな板に出して、包丁で切って、でも生肉だからまな板と包丁あらうか交換して・・・
という結構な作業工程を切って渡してくれることによって、トヨタ式もびっくりな工数のカイゼンをしてくれるのです。
いやー、お肉屋さんにとってはひと手間かもしれませんが、これは神がかってますよ。ホントに。
彦一「アンビリーバブルや!!ヒー・イズ・アンビリーバブル!!!」
【スラムダンク】相田彦一の名言・セリフ集│名言格言.NET (meigenkakugen.net)
第1位
絶品の街中華!!
「博雅」
![](https://assets.st-note.com/img/1656168869590-PYgUcecZM2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656168869137-B42MazaRaV.jpg?width=1200)
博雅 (ハクガ) - 千川/中華料理 | 食べログ (tabelog.com)
今まで駅近くにあることはずっと知っていて、その昭和感バリバリのレトロな見た目からちょっと敬遠していたところがあったのですが、つい先日勇気を出して入ってみたら、思った以上に広く清潔感のある店内。
厨房で中華鍋をふっているのは、煙草をくわえながらスポーツ新聞片手に眉間にしわを寄せている大将・・・
ではなく、物腰柔らかい、100%優しいちょい若めのおやっさんでした
数々のラーメンを食べてきましたが、ここのラーメンが一番でした。
琥珀色に透き通る中華スープに絶妙に絡む黄金色の麺
口に入れた瞬間、鶏ガラの風味が口の中に広がり、ラーメンなのにとてものど越しがよく、優しい口当たりは鍋をふるおやっさんの人柄が表れているのかもしれません。
定食もボリュームあって、めっちゃ満足です!
ということで、独断と偏見で5つ選びましたが、このほかにも気になる周辺スポットとして、板橋区になりますが、こちらのオシャンな銭湯
「クアパレス藤」
![](https://assets.st-note.com/img/1656168947542-XRGOyUJXKd.jpg?width=1200)
クアパレス藤 | 板橋区浴場組合 (1010itabashi.or.jp)
サウナありのキレイな銭湯で、ふろ上がりに生ビールが飲めるのが特徴です
もしかしたら取り上げてもらえるかも・・・
というのは、ここは私もまだ行ったことがないので、
ぜひ、我が家にお越しの際は!
ひとっ風呂あびて、そして一緒にビールを飲みに行きましょう!
ということで今日は家づくりnoteはお休みで、我が街ック天国をお届けしました!
写真は全て私が撮ったものです♪