見出し画像

ドラマの「アンニョンハセヨ」を数えてみたら衝撃的だった

こんにちは。韓国映画・韓国ドラマ好きのキャリアコーチ・しんちゃんです。

日本のドラマよりも感情表現が豊かで、詩的なセリフも多い韓国ドラマ。これはコミュニケーションを学ぶ素材としてピッタリだなーと思って、YouTubeを始めてみました!

1回目の動画は、「“アンニョンハセヨ”だけじゃない!? あいさつのナゾ」と題して、韓国ドラマを見始めたころ、ものすごく疑問に感じていた「あいさつのナゾ」を深掘りしてみました。

韓国語の教科書には、日本語の「こんにちは」は「アンニョンハセヨ」ですよ、と紹介されているのですけれど。

ドラマを観ていると、あんまり出てこないんです……。

そこで「賢い医師生活」というドラマのシーズン1の第1話で数えてみました。

わたしなら「アンニョンハセヨ」とあいさつするな、という場面で、なんと言っているか、です。

およそ、衝撃的な結果になりました……!!

*

*

*

「アンニョンハセヨ」とあいさつするな、という場面の数:33回
実際に「アンニョンハセヨ」というセリフがある数:4回

4/33!!!

「少ないな……」と思ってはいたものの、この結果にはさすがにビックリしました。ただ、シーズン1の第1話はお葬式のシーンもあるので、そもそも「アンニョンハセヨ」というあいさつをする機会が少ないのかもしれない。
(日本でもそうですが、お葬式の場ではあいさつが異なります)

そう思って、念のため、シーズン2の第1話でも数えてみました。

*

*

*

「アンニョンハセヨ」とあいさつするな、という場面の数:38回
実際に「アンニョンハセヨ」というセリフがある数:16回

16/38!!!

ちょっと増えました!! とはいえ、半分以下なんですよね……。

実はYouTubeを作るにあたって、「アンニョンハセヨって言わないなー」というのは、ネタとして最初から考えていたものでした。

とはいえ、いちおう検証してみたほうがいいな、と数えてみて、自分が一番驚きました。笑

シーズン1と2で、約3.5倍の差があるわけですが、かといってシーズン1の第1話が極端に少ないのかというと、そうでもないと思われます。他のドラマでも、たぶんそれくらいなんですよね。

なぜ、教科書には、日本語の「こんにちは」は「アンニョンハセヨ」ですよ、と載っているのに、実際には使われていないのか。

答えはぜひ、動画をご覧ください!

単に言葉を置き換えるだけでは伝わらないのが、異文化コミュニケーション。「伝わったことが伝えたこと」とよく言われますが、自分が無意識に「当たり前」にしていることが前提にあると、齟齬が起きてしまう。

海外ドラマを観ていると、その無意識の「当たり前」に気付いてハッとするんですよね。

2本目の動画は、10月1日に公開予定です。

テーマは「おばちゃんの境界線」。楽しみにしていただけるとうれしいですー!

いいなと思ったら応援しよう!