【福岡グルメ】福岡では食べられないと思っていた二郎インスパイアがすぐ近くに・・・。ただ「島系」ってなに?
マンタです。普段はスタートアップ企業で働き、週末は音楽や趣味を探求し新しい生活様式を模索しています。
今回は福岡では食べられないと思っていた本格的な「二郎インスパイア」のお店、「島系本店」にお邪魔してきました。
ガッツリらーめんを食べたいときにはここが憩いになりそうです。
島系本店 舞鶴店
家から徒歩圏内(福岡ではほとんど徒歩圏内ですが)にこんなガッツリらーめんがあるとは・・・。まだまだ知らない店が多いですね。
今回は教えて暮れたbarのマスターに感謝ですw
今回は店名のついた「島系らーめん」を選択
麺大盛り、具材全部乗せという贅沢らーめんで¥1000。なかなかのコスパです。
福岡では圧倒的に珍しいゴワゴワ系の太麺、スープは脂多めのガッツリ系、野菜てんこ盛り且つチャーシューは肉質のしっかりした、しかし柔らかい好きなタイプです。
ニンニクは卓上のものを自由に入れるパターンなので、ニンニクマシマシ派のマンタとしては嬉しいですね。
ただ、意外と麺大盛りは二郎インスパイアでは大人しめだったので、野菜はマシマシでもいいかもしれないです。
つけ麺もあったり中華そばもあったり実はメニュー豊富
店舗のページがありますが、少し古めな感じですね。
現在は2店舗で、メニューがどうやら違いそうです。ただつけ麺や中華そば、サイドメニューもいっぱいあるので、こちらのスタイルである「ラーメン屋で呑める」は踏襲しているようです。
ただ飲んだ後に大盛りはなかなか厳しいかもしれないですね。
ただ味はかなり本格的な二郎インスパイアなので、ダイエットのチートデイには利用していこうと思います♪
-----------------
今回は東京でしか食べられないと思っていた「二郎インスパイア」系統のラーメン、「島系本店」を紹介しました。
実はこっそりと東京の味が福岡にも進出しているようなので、ちょこちょこ食べに来ようと思います。
また二郎インスパイアの方にも麺の量は優しい設計になっているので、二郎系を食べたことがない方もぜひ行っていていただけると嬉しいです。
Blogでも色々発信していますのでよかったら覗いてみてください。最近は有難いことにセッションの引き合いが多くなってきており、ミュージシャンとしての活動も再開してきています♪
本日もご拝読ありがとうございました♪