![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44394602/rectangle_large_type_2_e6cd76c375856ab72cebb598b2f47293.png?width=1200)
ミニマルな生活を送るために⑤スニーカー買い替え編
マンタです。普段はスタートアップ企業で働き、週末は音楽や趣味を探求し新しいい生活様式を模索しています。
今回は普段の生活でしっかりと「足元」を固めてくれるスニーカーの買い替えのお話ができればと思います。
なぜスニーカーの話をするのか
「ミニマルな生活を送るために」というタイトルの通り、普段最小限のモノで生活ができないか実験を繰り返しています。そんな私の普段着(仕事着)は「セットアップ」1本です。インナーは5日分全て白のロンTで統一しています。
そしてそんなセットアップの足元はここ数年革の白スニーカーを愛用してきました。しかしそんなスニーカーも変色や劣化が激しくなり、また底が擦り切れ、雨の日に滑ることがしばしば・・・。そろそろ替え時かなと考え、白スニーカー探しを実施したのです。
やはり安定した仕事パフォーマンスは足元から来ると思うので。
今までのくつ探しについて
東京にいた頃は常に「銀座ワシントン」さんで買っていました。
銀座の一等地、GUの地下にあるのですが、あまり知っている人は多くない模様・・・ただ銀座にしては価格もお手頃で、男女問わずカジュアルからビジネスまで通用する“センスの良い靴“が揃っています。
しかし今は福岡。とりあえず岩田屋やSPINGLE MOVEの専門店行ってみたりと
今まで見てきた靴をおいてありそうなところをぐるぐる巡りましたが、正直これというのが見当たりませんでした。
結果どのスニーカーを選んだのか?
色々巡った結果、結論普通でメジャーなスニーカーに落ち着きました。
adidasのstansmithのスニーカーです。色はオール白にしました。
なお足が疲れやすいため最初から中敷を別のものを入れています。これ最高に良いので別の靴にも入れようと考えています。
決めては次の3点です。
①純粋に履き心地が良かった
②どこでも手に入り、万が一の際にも再購入がしやすい
③ロゴ等が白であれば目立ちにくかったため
福岡はレンガ質の地面が多く雨の日に滑っていたりしたんですがこれで安心して雨の日も雪の日も歩けます(笑)また中敷を入れてことで疲れにくさも改善されているのでしばらくこれで生活してみようと思います。
なお東京のワシントンは本当に良いお店で特に女性の靴の種類は豊富なので銀座に立ち寄った際はぜひ一度覗いてみてほしいです!
いいなと思ったら応援しよう!
![水野信太郎(マンタさん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73865505/profile_3f5e52f5a52c6994b54ab8d613e068e6.png?width=600&crop=1:1,smart)