
Amazonで実際に買って良かったもの(004)- 地球環境のため(ゴミが125分の1 !?)
#004 - Amazonベーシック 充電池 充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量2000mAh、約1000回使用可能)
[良かった点]
良かった点
保証がある:【Amazonベーシック1年間限定日本国内保証】が付いているので、1年以内に液漏れなどすると交換してもらえる。
コストパフォーマンスが高い: 他の高価な充電池と比較しても、性能と価格のバランスが良い。
長寿命: 約1000回使用可能で、長期間使える。
最小容量が2000mAh: 一般的な用途に十分な容量を持っている。
自然放電が少ない: 長期間使用しない場合でも、充電を保持する能力が高い。
環境に優しい: 繰り返し使用可能で、使い捨て電池に比べて廃棄物を減らせる。
[悪かった点]
高負荷使用時の性能低下: 高負荷機器での使用時に、エネループなど他の高性能充電池に比べてパフォーマンスが劣ることがあるらしい。
充電回数の実績不足: 長期間使用した際の劣化速度に関するデータが少ない。良い点は宣伝されているが、劣化の問題に関しては情報公開していない。
[計算してみた]
・本商品:1,779円(8個) ÷ 8個 ÷ 1000回 = 0.22 円/回(2000mAh換算)
・通常の100均一で販売されているアルカリ乾電池を、平均して4個入り110円、1000mAhとして計算すると、
110円(4個) ÷ 4個 ÷ (1000mAh ÷ 2000mAh) = 55円/回(2000mAh換算)
・単純計算で、
約250倍
もお得です。
・実際には充電を繰り返すと劣化が起こり、2000mAh全てを使えるようにはならないため、これほどお得なわけではありません。直線的に性能の劣化が起こる(1000回目の充電時には充電容量が0mAh)と仮定すると、お得度は約125倍ということになります。
※しかし個人的には、「使い捨て電池に比べて廃棄物を減らせる」というのが最大のメリットだと思います!電池のゴミが125分の1になるというだけでも、買わない理由はないと思います!
※さらに2000mAh換算で、8個 × 1000回 = 8000個(劣化するとして4000個) 分の電池を使用するとして、1000mAhで4個入りの110円の使い捨て電池をダイソーに4000回(同2000回)買いに行くことを考えると、間違いなくお得です!
【補足】
・充電池は、完全に使い切ってから充電するのではなく、半分程度電力を消費した段階で充電するようにすると、かなり劣化速度を落とすことができる(劣化しにくい)そうです。ただし、「半分ぐらい使った」ことをいちいち確認するようなマメな人はこの世にいないと思うので、「最後まで使い切らなくても充電してよい」ということを覚えておくと良いと思います。