同じ話を3回する
どうも、しんぱち会長です
今日はお祭りです。
PTA祭り。
9:00-
会計さんと決算報告の確認と予算案の打合せ。
前回のお話のとおり、コロナ禍でイベント中止も重なり、繰越金が目に余る状況…。
在校生から預かったPTA会費なので、なるべく在校中に還元してあげたかったが、それにも限界があった。スリム化を検討すべきだが、まずはこの繰越金も含めた予算を有効に活用して、何ができるかの議論が先。
10:00-
120周年実行委員会会議。
最初のお話で「魔物」と称した、120周年記念事業。事業自体が魔物なのではなくて、「魔物」が住んでいる、というお話は前回した通り。ここにも住んでいます。
当校では120周年記念シンボルを児童から募集を募った。そこから3つの優秀案を記念品などのオリジナルノベルティ制作に活用していく。選ばれた児童は思い出になるだろう。
しかし肝心の記念品の選定がイマイチ進んでいない。
次に創立記念日周辺医合わせた航空写真撮影、また自動参加イベント、風船飛ばし。
校長がどうしてもしたいとのこと。このSDG'sの時代にそんな環境負荷の高そうな行事をやらんでも…と思ったが、ここは熱意に押される。環境に良い、土にかえる素材だそうだ。食べてみようかな。
そして、本番は11/11の式典&祝賀会。まぁ児童のためにどれくらいやら、と粛々とプログラムなどの案を作りつつ、無理のない範囲でやっていこうと思いつつ、各方面の思いも厚く、バランス難しいなー。センパイ方がいろいろ気にするなー。
ただ、一つだけやりたいと思っていることは、今回のメインイベント「120FES」を引き受けてもらったアーティストのミニコンサート。出来立てほやほやの記念映像を流しつつ、生歌を披露してもらえれば演出効果は抜群、と自画自賛。これは会長権限でごり押ししちゃう。
そういえば、PTA会費で大人のための祝賀会と称した飲み食いを見逃すな!とお叱りを受けている記事などよく見るが、いやいや、ちゃんと回避いただきますよ。予算計画は収支トントンです。
13:00-
役員会。
順番がおかしくなてしまったが、年度初めの役員会第一回。
今年度の活動方針を説明する。一般教書演説だ!
肝いりのメインイベント、「120FES」は一部の役員と学校と話を進めてしまったので、あらためて説明。PV等見てもらえれば、盛り上がってくれること間違いないはず!
それ以外にも、校内歓送迎会、ブロック歓送迎会(当区は区内を4ブロックに分け、ご近所さん4、5校でブロックを組み、ブロック内イベントなどをしたりする。)など対外イベントに加えて、地域活動報告、PTA連合会の報告、渉外報告、なんと多いこと!
15:00-
「イベント委員会」さんとの顔合わせ。
このイベント委員会さんがやる気になってくれないと、「120祭(FES)」は成功しない!
プロジェクターまで持ち込んでご説明。
委員長、副医院長さんも立候補で決まった
18:00-
ブロック新旧会長歓送迎会
少人数でしっぽりと。これもよく叱られるのだが、PTA会費で飲み食いしてんじゃねーと。待ってください。基本、自腹っす。
逆に自腹かよ!よくやるねそんなこと!!と言われたりもして、じゃあどっちならいいんだよと。うまい肉を楽しく食べられればいいじゃないのよ。
やはりどこの会長さんも、似たような思いを持っているのです。
もともと、別にPTAに賛成も反対もないふつうの人たちが、少しでも役に立てるなら、学校や児童のためになるならと引き受けている人たちばかりなのです。
「なんで私が会長に?!」がスタートラインの人たちばかりなんです。
とんでもねぇな!と思われそうですが、逆に月に一回にまとめられているので「今月は効率がいい」という感じ。
それにしても!!丸一日つぶれた笑