![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104912114/rectangle_large_type_2_01bf3c69b6a254718eefe290d3b6579f.jpeg?width=1200)
ゴーゴー実踏
どうも、しんぱち会長です。
ゴールデンウィーク0日目、「実踏」へ行ってまりました。
ロケハンです。
夏に開催する、PTA連合会主催の「親子キャンプ」の下見です。
というわけで隣接校のPTA会長さん共々で、栃木県は鹿沼市、
「わくわくネーチャーランド」を訪れました。
コロナ禍で3年中止になっていたイベントとのこと。3年前をご存じの
センパイ会長の話を聞きつつ、高速で来る前に揺られること2時間。
途中、名物と噂の佐野ラーメン(端麗醤油に、フィットチーネのような
やや平打ちのちぢれ麺が特徴。おいしいのでお土産ゲット)
夜のお共に少々のお酒を道すがら調達することに。
スーパーに入ると、なんと和牛半額セール中。
どうするか。買うか。
実は当日夜は、バーベキュー体験を予定しているのですが、そこに肉を追加してしまうかで皆で心揺れ動き。いやほとんど揺れ動かずカゴに放り始める連合会長。
「いや、買いすぎでしょ。」
「だって半額だから倍買ってもいいっしょ」
「それじゃ半額の意味ないじゃん」
という主婦のような会話をしながら、絶対食べきらん、買いすぎた。と
誰もが思いながらも10%の足りなかったらどうしようという気持ちに連合会長を
止めることができずにそのままお会計。
急げ急げと前に進み、途中の最寄り駅で区の担当者をピックアップして。
施設に到着しました。
杉の森に囲まれた、とても気持ちのいい場所でした。
広場の芝は刈り込まれ、野外炊事場も豊富。ライフジャケットを借りて隣接の川に飛び込むことも可能です。
専用のキャンプファイアー場には電源まで引かれていて、音楽の演出をしながらファイアーを楽しむこともできます。
雨天時も、広い研修室で、キャンプファイアー代わりの、キャンプキャンドルを
行うことができたり、図工室では木材を利用したクラフトや、陶芸を行う施設もあります。調理室もあり(家庭科室みたい)アクティビティは尽きない施設でした。
個人で使ってもいいな。
施設の担当の方と打合せを済ませ、いざ、バーベキュー体験。
結果、買い込んだお肉はすべておいしくいただき、後発組のメンバーに追加買い出しを
お願いするほどに。子供向けの献立だったので、そりゃそうか。
てっぺんを迎える前にすっかり眠くなり、熟睡をして朝を迎えました。
本番は7月開催。
なかなかお得で楽しい催しになりそうです。