見出し画像

阪神ドラフト振り返り2022

今年もドラフト会議お疲れ様でした。早速ですが、今回のドラフト指名を振り返りたいと思います。僕は各選手がどのような意図で指名され、どのような役割を期待されているかという視点から書きたいと思っています。指名された選手の詳しい情報については、他の方を参考にしてもらえれば幸いです。

1位 森下翔太(もりした・しょうた)

経歴 東海大相模高〜中央大
年齢 22
投打 右投右打
守備 外野手

鋭いスイングと強いリストから広角に長打を放つ右のパワーヒッター。大山と佐藤輝の内野構想、ドラフト直前の内野手2人トレード獲得等で外野手需要が急上昇するチームにあって、即戦力としての期待が高まる。今後獲得するであろう外国人選手らとの争いが待っていると思われるが、それでも現状レギュラーの外野手は近本のみ。右打ちとなると本職外野手はほぼおらず、チャンスは大いにあるだろう。現有戦力に刺激を与えてくれる存在としても期待は大きい。

2位 門別啓人(もんべつ・けいと)

経歴 東海大札幌高
年齢 18
投打 左投左打
守備 投手

阪神としては久々の北の国からの指名。高校生No.1左腕との呼び声も高く、まとまりのある投球は評価が高い。阪神では高卒左腕の川原が現在育成選手、及川も今季は故障に悩まされるなど、手薄な状況になっており、彼らにハッパをかける意味合いも大きいと思われる。チーム全体としても左腕先発はさほど多くなく、将来に期待だ。

3位 井坪陽生(いつぼ・ひなせ)

経歴 関東第一高
年齢 18
投打 右投右打
守備 外野手

1位で高卒外野手の浅野を外し大卒外野手を指名した阪神が、その代わりに指名した高卒外野手。投手も務めながら高校通算32本塁打の身体能力溢れる外野手で、将来は甲子園の広いフィールドを駆け巡ることが期待される。現在阪神の右の若手外野手では井上がいるが、入団から3年、思ったほどの成績は出せておらず、ライバルという形にもなるだろう。1つ上には左だが前川もおり、切磋琢磨できる環境は整っている。

4位 茨木秀俊(いばらぎ・ひでとし)

経歴 帝京長岡高
年齢 18
投打 右投右打
守備 投手

元日ハム・芝草宇宙氏の指導を受けるため、北海道から新潟県に野球留学した高卒右腕。その覚悟が実り、高卒で帝京長岡高としては初のプロ野球選手となった。140キロ代後半のストレートとスライダーやチェンジアップ等を操るタイプで、将来性に期待がかかる。高卒投手は阪神があまり多く獲得できているポジションではなく、今年は思い切った支配下2人指名となった。

5位 戸井零士(とい・れいじ)

経歴 天理高
年齢 18
投打 右投右打
守備 内野手

地元関西から、貴重な強打の右打ち二遊間を指名した。大砲とまでの評価は受けていないが、180cm85kgと体格は素晴らしく、放たれる打球速度も速い。近年の阪神の高卒内野手は左打ちが続いており、右打ちで強打のタイプを5位で指名できたのは収穫だ。二遊間のライバルは多いが、バットでアピールしていきたい。

6位 富田蓮(とみだ・れん)

経歴 大垣商業高〜三菱自動車岡崎
年齢 21
投打 左投左打
守備 投手

ノビのあるストレートで打者を差し込む高卒社会人左腕。高校時代はドラフトにかからなかったが、3年でプロに行くと意気込んで社会人の世界に飛び込み、見事プロ入りを果たした。チームに多くない左腕の補強であり、下位指名ではあるが三菱自動車岡崎や左腕の6位指名は阪神にとってはむしろ吉兆だ。

育成1位 野口恭佑(のぐち・きょうすけ)

経歴 創成館高〜九州産業大
年齢 22
投打 右投右打
守備 外野手

高校では川原と同期、そして大学では岩田の後輩と、阪神に入るべくして入ったような経歴の持ち主。ちなみに、出身地は江越の隣町でもある。そんな野口はガッシリした体格から鋭い打球を放つ右の強打者。チームに足りない右の外野手指名であり、小野寺に続く早期の支配下昇格にも期待だ。野球に取り組むひたむきさも評価が高いとされている。

まとめ

今季は相当な打撃不振に苦しんだ阪神。しかし、その原因の多くは外国人野手の不振にある。それはドラフト指名で補えるものではなく、今ドラフトでは素材の指名に徹した。元々ドラフトで獲得すべき即戦力補強ポジションは右打ちの二遊間、そして右の外野手であったが、前者は先日日本ハムから渡邉、高濱の両内野手をトレード獲得したため、今ドラフトでは後者に絞ることができた。残念ながらくじ引きは外してしまったが、その代わりに確実に右の外野手を1位指名しさらに素材も2人指名、やや減少していた高卒投手も左右揃え、右の高卒内野手も確保するなど、ポイントは押さえた指名だったと言えるのではないか。アレ(優勝)するためには、外国人を中心とした本当の即戦力補強を成功させるべきであり、ドラフトにそれを期待するべきではない。また今後の動きに注目である。

いいなと思ったら応援しよう!