
帰省
いつまで続くのか猛暑日さん…と恨めしく思いながら、2ヶ月ぶりに武道の稽古に行ってみた。
久しぶりすぎて素振りしただけで汗まみれ、息切れして頭がクラクラする。
2ヶ月仕事で休みとれずに道場に行かれなかったのもあるけど、この暑さなので身の危険を感じて自主的にお休みしたのも事実。
その間SNSで稽古したよーの記事を読むと、心苦しさと焦りがあったけれど。
と、言い訳はここまで。
また細々ではありますが稽古していきたいと思います。
今は筋肉痛が辛い…サボった証拠を噛み締めています。
稽古から帰って道着、袴を洗って干してから身支度をして実家へ。
電車に揺られて2時間半。
帰ってきています。
この夏母は要支援1から要介護2になりました。
7月に胃潰瘍になり、お薬で良くなりましたが、どうも意思疎通がうまくいかなくて医師からの指摘もありました。
足腰痛いから病院とリハビリのデイサービス以外は家に閉じこもり。
暗い話ばかりするので同居の妹もお疲れ気味。
ストレッチ教えたら、足の痛みが楽になったと喜んで一緒に買い物にでかけた。
久しぶりに外食もしたと喜んでくれた。
なんとか母には、楽しく穏やかに過ごしてもらいたいのだけど。
どうする事が母にとって良いのか。
むずかしい。
難しいといえば、きちんと生活しようと書いたのに
書いてその次の日の朝、大寝坊をした。
1時間遅れて目が覚めまして
「嘘ー!!」と飛び起きる
家族を叩き起こして、私の寝坊を伝え
各自で朝食、昼食は済ませるようにして自分の出勤の支度をしてもらいました。
仕事には遅刻せずに行く事が出来たけれど、その日1日どうもフワフワした感じ。
本当に何やってるんだか…
それもこれもみーんな、暑さのせいにしてしまおう。