![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160663799/rectangle_large_type_2_9ff6edf80c9893d635b61d2a25043a89.jpeg?width=1200)
診察日
2ヶ月に一度の血液内科の診察です。
採血室のルールが変わって、診察予約の90分前から採血を受けられるようになりました。
あんまり早く行っても採血受けられないんです。
午後からの診察なので昼前に採血。
今日の採血する人、手際良いし全然痛くなかった。
とても上手な方でした。
食堂が無くなってしまったので、お弁当作って休憩エリアの個別ブースで食べます。
内科の受付は予約の30分前から
12時半に内科受付前に行ったら10人位並んでいました。
番号もらって、その後40分待ったら呼ばれました。
血液検査の結果をもらい
血小板数14万
AST(GOT)49
ALT(GPT)52
LD(LDH)448
LDHが高めではあるけれど、6月にマルクをして骨髄線維症では無かったので、このまま様子を見ることになりました。
アグリリンと血圧下げるアムロジピンもこれまで通り。
何か変わったことは?と聞かれたので
10月はとても怠くて辛かった事を話したら
今は?
熱は出た?
と聞かれ、今は倦怠感は改善されたし熱は出なかったと伝える
次回からCRPを検査項目に加えるとのこと。
炎症が起きてないかってことかな?
次は年明け。
診察時間は5分
そして会計で15分待たされ
薬局で30分待たされる。
薬局ではアグリリンが足りないので、不足分は宅配便で送られてくる。
毎回、次の診察日はお知らせしているんだけどね。
思ったより早く終わったので、違う路線のバスに乗って溝口神社の酉の市に行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730810468-2pndXKxm64tEz5kQRSUHqDV8.jpg?width=1200)
溝の口駅近くにあります
![](https://assets.st-note.com/img/1730810470-NKSskA8iLcvQX3MCYWG4FBbw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730810602-Hcy0kTVBQnsgJEXqlwImO59N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730810550-FPiNc5Bsf7GSdzqZWTJuRpD3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730810692-SRgd1u8FUZmMHcnoCQrh0pY3.jpg?width=1200)
裏に両面テープが付いている
親切だ…
![](https://assets.st-note.com/img/1730810693-WyKOU243YCAXLSxzsPtZjDvN.jpg?width=1200)
金の龍はおみくじ入り
今年は三の酉までありますね
火事に気をつけましょう