
田沢湖であれこれ
秋田の旅続きます
遊覧船を降りるとちょうどお昼時
平日なのでレストハウスはガラガラ


1日限定30食の生稲庭うどんがありました
せっかくなので食べてみる
ワゴンで運んできたお店の方から
「生稲庭うどんは時間が経つとくっついてしまうから、用心してお召し上がりください」との説明があったのでさっさと食べ始めました

甲殻類アレルギーの旦那さんには野菜天に変更してもらいました
以前秋田駅近くの高島屋に入っている佐藤養助商店さんで食べた稲庭うどんの喉ごしのよさに感激したのですが
生稲庭うどんはもちもちっとしていてまた違った美味しさでした。

お土産を買うか
レストランで食事するか
100円払うと見学できます
私たちは稲庭うどんの食券を買った時に一緒に犬の見学無料券をもらえたので
レジのおばさまに渡して見学



日傘をさして見学スペースに入って来た人に反応しました。
このあとワンワンワンワン…と大騒ぎ
お店の方が「日傘たたんでー」と声かけて、傘畳むと…

おとなしくなりました…

他に比内地鶏などもいて

くれないのかー
冷やかしなら帰ってくんな💢
一通り見学して


また写真が横になる…
甘辛いお味噌をつけて炭火で焼いた「みそたんぽ」を食べました
木の棒にレイクハウスと焼印があればアタリ!
当たったらもう一本なのかな?
そんなに食べられないな…と心配しながら食べてみた…
ま、当たらないわけです。(笑)
おみやげ屋さんみたり湖畔を散策して
バスに乗ります。
ここからバスで約40分
乳頭温泉郷の一番奥にある蟹場温泉へ向かいます。