![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145873378/rectangle_large_type_2_60bb5e611ac058879cf5b8b865e73d9b.jpeg?width=1200)
雲昌寺
夫婦で大人の休日倶楽部パスを利用して旅行した記録です
これまでの記事は↓こちら
2日目は秋田に移動してレンタカーでの旅です。
これも大人の休日倶楽部パスにオプションで予約して、割引されています。
今回のクルマはヤリスくん
![](https://assets.st-note.com/img/1719841242475-OuAQFDSdDg.jpg?width=1200)
寒風山の大パノラマを満喫したあとは
死ぬまでに行きたい世界の絶景公式Webサイト2017年国内ベスト第一位になった北浦の雲昌寺へ行きました。
観光バスで団体の皆さんも続々来る
人気のお寺です
![](https://assets.st-note.com/img/1719841473250-qkN40kN265.jpg?width=1200)
今年は紫陽花の花が少ないそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719841473455-iUVP0Tf2os.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719841470731-Zrl0ultMt7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719841473255-MbpQgi2hkA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719841471200-4VXYXWmjSG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719841472444-wzJXybbk65.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719841801740-MlWdqRaadk.jpg?width=1200)
どんどん増やしたそうです。
それはそれは美しくて
こんなに過酷な環境になった今も、キレイに咲いてくれる事がとても健気で
![](https://assets.st-note.com/img/1719841919880-AdUh3uRd1S.jpg?width=1200)
咲いてくれて、ありがとう
キレイな姿を見せてくれてありがとうと思いながら散策しました。
前に大きな、いや大きすぎるほどの紫陽花が一面に咲いているお寺に行ったことがあります。
それはそれは見事なのですが、花が凄すぎてちょっと怖くなった事があったんですね。
それを思い出しまして、葉の緑とのコントラストがちょうどいい
このくらいが私は好きだなぁと
あらためて思ったのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719841921685-ULGZtcfDw9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719841922044-HYjglEKDlY.jpg?width=1200)
御朱印や御守を買った時の対応をしてくださった女性が着ていた紫陽花のTシャツが素敵だな…と思ったんですね。
そしたらおみくじを納めるちょっとした広場みたいな所でお店を開いていて、そこでポストカードや紫陽花のリース、Tシャツを販売していました。
どれも素敵で買いたくなりましたが
Tシャツだけで他はぐっとガマンしました
その後臨時駐車場の横を通り過ぎると
ババヘラ・アイスののぼりが見える
ついに本物のババヘラ・アイスに会うことができました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1719841921855-PmShAijeDu.jpg?width=1200)
目の前でヘラで作ってもらうことができて感激
この日2つ目のアイスです
ラムネ味で爽やかでした
このあと翌日、なまはげロードを走っている時にもパラソルとのぼりを立てていたババヘラ・アイスを発見
朝早かったから食べませんでしたが
本当に道沿いにババヘラ・アイスのおばさんはいるんだなぁと思いました。
このあと男鹿温泉郷へ向かい宿泊。
夕食では石焼鍋の実演も見ることができて美味しく楽しく過ごしました
![](https://assets.st-note.com/img/1719878034522-3AmwNLsc5B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719878036076-oPHhc6HXdn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719878036806-sQKLHUMVWV.jpg?width=1200)
旦那さんはサザエとふぐ
私はハタハタとふぐ
塩加減も絶妙で美味しかった
![](https://assets.st-note.com/img/1719878035076-hGtN2IkXDn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719878035329-T7Y5uRqrTE.jpg?width=1200)
キンキンに焼けた石を入れると
ボコボコ沸騰します
![](https://assets.st-note.com/img/1719878035873-6GY85TNATC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719878037236-96iTzgiDHW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719878034507-n1N1FrN2yI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719878377888-sKD6TpNl3G.jpg?width=1200)
実演を見た石焼鍋に
アオサをたっぷり入れたもの
![](https://assets.st-note.com/img/1719878454661-B3nX8lVdGa.jpg?width=1200)
ワンコとのコラボポスターが
とてもかわいい
秋田は冬の雪景色もいいけれど、夏もとても見どころ満載でよいと思いました。