![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9310735/rectangle_large_type_2_886005e24d12ad04cbf3924776087f42.jpg?width=1200)
沖縄風景 シーサー集め
沖縄の守り神、シーサー。
狛犬にも似ているけど、少し違うシーサー。
獅子(しし)から来ている呼び名で、ルーツはスフィンクスから来ているともいわれています。
そんなシーサーを、少しづつ撮影していく予定です。
続けていたら、シーサーマニアになるのかな。。。
【シーサー豆知識】
シーサーは通常2体で1組です。
口が開いているほうがオス、口が閉じているほうがメスといわれています。
オスが魔物を攻撃するために口を開いていて、メスは運を逃さないために口を閉じています。
玄関の門などに設置する場合は、シーサーに向かい合った場合だと右側にオス、左側にメスを設置します。
と、いうことで、撮影したシーサーを御覧ください。
今後も追加予定です。