見出し画像

【中南米・南極史】

《中南米》
🇲🇽【メキシコ】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 

《ユカタン半島》マヤ文明・遺跡

チチェン・イッツァ遺跡(ピラミッド)
階段91段×4→364段+1神殿=1年
900文化・政治の中心(都市国家)
エル・カラコル(天文台)
ククカラン(羽ヘビ神)春分・秋分の日に降臨
エル・カスティーヨ

セノーテ・サグラド(聖なる泉)
冥土の入り口→飛び込みスポット

[タバスコ州]
ティカル遺跡
9世紀後半原因不明の衰退

[チアパス州]
(国内で最も貧しい地域)
2019年1人ソフトドリンク平均2L消費
年間832L→大半がコカコーラ
コーラが宗教儀式に使用される
メキシカンコーラ他の国より美味しい
→砂糖100%(サトウキビ特産品)
コカコーラ巨大工場がある
水を優先して確保+水不足
週2・3回しか蛇口から水が出ない
水道水が飲めるレベルではない
給水車から水を買う
水よりコーラの方が安い→糖尿病増加
甘い伝統料理・お菓子が多い
子供の健康被害多数

メキシカンマフィア暗躍麻薬問題多数
トランプの壁
アメリカとメキシコ仲が悪い
移民の割合増えて白人減る
薬物がメキシコから入ってくる

政府とカルテルとの癒着
報道したら殺される

〈食〉
ワカモレ
チポトレ
チリコンカン
ブリトー
タコス
ナチョス
チポトレペッパー(チェーン店)

🇬🇹【グアテマラ】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
〈歴史〉
〈食〉

🇭🇳【ホンジュラス】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
〈歴史〉
〈食〉

🇸🇻【エルサルバドル】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
〈歴史〉
〈食〉

🇳🇮【ニカラグア】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
〈歴史〉
〈食〉

🇨🇺【キューバ】島
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
[首都ハバナ]

〈歴史〉
先住民族インディオ
1492コロンブス発見
砂糖・タバコ特産
1511スペインが征服
先住民族奴隷強制労働→絶滅
→西アフリカ黒人奴隷を強制連行
→スペイン力弱まる
1898米西戦争
キューバを巡ってアメリカとスペインの戦争
アメリカが勝利
1902キューバ独立
→親米独裁バティスタ政権
国民低賃金、憲法・選挙機能せず貧困
フィデル・カストロ
チェ・ゲバラ→ゲリラ戦続ける
1959革命軍が独裁政権を倒す
→革命政権樹立、首相カストロ
アメリカ国交断絶→経済傾く
ソ連と手を組み支援受ける→核基地建設
社会主義導入される
1962キューバ危機
(ミサイル99発、ソ連兵4万人)
アメリカ経済制裁60年間、経済成長せず
2015オバマ政権時、国交回復
→トランプ政権時、再びテロ支援国家指定
再び経済制裁
2024ハイパーインフレ状態

[首都ハバナ]
モヒート発祥の地
クラシックカー
バカルディ(ラム酒のブランド)
クリスタル(ビールのブランド)
国営レストラン
民営レストラン→メニュー隠す

〈食〉
砂糖・コーヒー・葉巻・ラム酒

🇯🇲【ジャマイカ】
キューバ南の島国
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 100ジャマイカドル→ 約100円(2024年頃)
民族 
言語 パトワ語
宗教 
[首都キングストン]
平均月収55,000円

〈歴史〉
1962イギリスから独立

[首都キングストン]2024情報
ゲットー(スラム)殺人率世界一
チボリ・ガーデンズ
シャワーパシ(ギャング本拠地)
トレンチタウン
オーチョ・リオス(ビーチ)
物価高い キャベツひと玉400円
100%オレンジジュース約3L、1,500円
政党コミュニティ同士で争い続く
警察と軍30分毎に見回り
政府腐敗→バビロンに媚び売り
コーヒー飲まないイギリス植民紅茶飲む
→ガンジャコーヒー

ラスタマン(ラスタファライ)
Jah Rasta fari(ジャーラスタファーライ) エチオピア王の名。レゲエの基本となるイデオロギー、宗教的思想。
エチオピア→ザイオン(約束の地)
土曜仕事しない(サバティカ旧約聖書)
ガンジャ1人5株まで育ててOK
ドレッドロック(髪の毛でも刃物×)
→社会的反抗
大きい魚・肉・酒×野菜・ハチミツ⚪︎

ブルーマウンテン山脈
ブルーマウンテンコーヒー
レゲエの先駆者ボブマーリー
1993クールランニング

〈食〉
ジャークチキン
ローストブレッドフルーツ
マニッシュウォータースープ(ヤギ頭睾丸)
アキー(フルーツ)


🇧🇸【バハマ】
キューバの上
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
〈食〉

〈歴史〉
コロンブス侵略
原住民50万人→50年で11人まで激減

[サン・サルバドール島]
1492コロンブス上陸
→1602南米全体原住民4,000万〜1億→1,000万まで減少


🇭🇹【ハイチ】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
〈歴史〉
〈食〉

🇩🇲【ドミニカ共和国】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 

〈歴史〉
エスパニョーラ島→コロンブス侵略
原住民300万人→50年で200人まで激減

[エスパニョーラ島]

〈食〉

🇵🇷【プエルトリコ】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
〈歴史〉
〈食〉

🇨🇷【コスタリカ】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
〈歴史〉
〈食〉

🇵🇦【パナマ】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
パナマ運河
〈歴史〉
〈食〉

🇨🇴【コロンビア】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
〈歴史〉
〈食〉

[首都ボゴタ]
メデジン
カリ

🇪🇨【エクアドル】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
〈歴史〉

[首都キト]
赤道記念碑(実は誤差あり)
赤道博物館(正しい)
赤道水抜き実験(コリオリ効果)はトリック
→注ぐ方向に渦が回転する
線まっすぐ歩きにくい
一番遠心力が強い→卵が立つ
独立広場
謝肉祭ペンキ泡塗られる

[グアヤキル]※治安注意
テレビ局占拠事件
コカイン密売、金の違法採掘・売買
メキシコの対立組織の出先機関
(ハリスコニュージェネレーションズVSシナロアカルテル)

日本人新婚夫婦、短期誘拐
男性殺害、女性重症
公園にイグアナいっぱい

〈食〉

[ガラパゴス諸島]

🇵🇪【ペルー】◯
面積 日本の約3.4倍
人口 約3405万人(2022年)
通貨 1ペルーソル→約42.18円(2024年)
民族 メスティソ(混血)60.2%、先住民系25.8%他
言語 スペイン語、ケチュア語・アイマラ語
宗教 カトリック76%プロテスタント14.1%
[首都リマ]
フジモリ大統領

〈歴史〉
14,000年前モンテベルデ遺跡(チリ南部)
コチャニーヨ(海藻)食べてた
黒歯国(魏志(倭人伝))・山海経に記載
倭国から4000里東南の裸国(船で1年)
倭人が住んでいると記載
バルビディア遺跡(エクアドル)
縄文土器に似た土器発見
パラカス→インカ文明以前の古代文明
(現在のペルー南部)
1200年代クスコ帝国建国
マンコ・カパックが建国
1500年代インカ帝国の滅亡

第三の目→松果体
断食の習慣があった(準備)
宗教儀式
DMT→体内生成される幻覚性の化学物質
アヤワスカ→
ペルー先住民族が使うケチュア語で「魂のロープ」「死者(=生まれ変わり)のロープ」という意味をもち、熱帯雨林に自生する聖なるツル植物の名であり、古代より現代まで引き継がれている伝統的な植物療法及びその儀式の名でもある?

日本人移住説あり?
(2014テレビ東京「世界遺産三大迷宮ミステリー」)
口伝→第9代皇帝パチャクティク末裔のチャベス氏
フランシスコロワイサ著書「マンコ・カパック インカ帝国の創始者は日本人だった」
チチカカ湖(父母湖)
DNA配列のハプロタイブ(グループ)B→アジア系と繋がりあり
ズヒエこう虫(寄生虫)寒冷ルートでは死ぬ

[首都リマ]
マチュピチュ(世界遺産)
インカよりも古い時代から定住していた?
ハイラム・ビンガム3世1875→1956
アメリカの探検家、政治家。1911年ペルーのマチュ・ピチュ遺跡の発見者
→スペインの侵略・奴隷生活から逃れ1911年頃まで住んでいた?
インティワタナ(天文学の祭壇)
インティライミ(太陽の祭り)
キリャライミ(月の祭り)
福島県大玉村と友好都市関係
野内与吉→ホテル開業→村長

アモール公園

〈食〉
スーパーフード
ルクマ(果物)
コカ(葉)

🇻🇪【ベネズエラ・ボリバル共和国】
南米大陸1番上
面積 日本の約2.4倍
人口 約2646万人(年)
通貨 ボリバル→円(2024年頃)
民族 不明
言語 スペイン語(公用語)、先住民言語
宗教 主にカトリック
[首都カラカス]
原油で経済破壊
オランダ病
ハイパーインフレ

〈歴史〉
1498コロンブス発見→
スペイン植民地化・黒人奴隷移民→
フランス革命→1821スペインから独立
1914マラカイボで世界最大級の油田発見
石油埋蔵量世界一
1819大コロンビア共和国成立
1830ベネズエラ共和国として独立
1973オイルショック原油高→サウジ・ベネズエラ(バブル経済)
→ペレス大統領が鉄鋼・石油産業全振り
1979 第二次オイルショック石油価格下落
汚職せいざい
1999チャベス大統領

[首都カラカス]

〈食〉

🇹🇹【トリニダード・トバゴ】島
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
〈歴史〉
〈食〉

🇬🇾【ガイアナ】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
〈歴史〉
〈食〉

🇸🇷【スリナム】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 スリナムドル→円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
[首都パラマリボ]
元オランダ領
〈歴史〉

[首都パラマリボ]
アルビナ

〈食〉

🇬🇫【フランス領ギアナ】
面積 日本の北海道とほぼ同じ
人口 約30万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 フランス語
宗教 
[首都カイエンヌ]
物価高め
〈歴史〉

[首都カイエンヌ]
カイエンヌ空港→ブラジル[ベレン]✈️
あんまり綺麗ではない
[クールー]
ギアナ宇宙センター

〈食〉

🇧🇷【ブラジル】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
[首都ブラジリア]

〈歴史〉

北エリア
[ベレン]
ヴェル=オ=ペーゾ市場
カステロ要塞
[マウナス]
アマゾン
[首都ブラジリア]
1960リオデジャネイロから移る
[サルバドル]
[リオデジャネイロ]
コパカバーナ
イパネマ
フレスコボール
セラロン階段
コルコバードの丘(1月の河)
(キリスト像)
ポン・ヂ・アスーカル
岩山(→砂糖パン)
ケーブル乗り継ぎ約4,500円
ノッサ・セニョーラ・ダ・カンデラーリア
教会
コロンボ(高級カフェ)
リオデジャネイロ大聖堂
コパカバーナビーチ

[サンパウロ]
世界最大の日系コミュニティ
パウリスタ通り
サンパウロ美術館
リベルダーデ(日本広場)
朝市
イビラプエラ公園
日本食店いっぱい

[クリティバ]
アマゾン川ツアー
ピラニア釣り
アリゲーターウォッチング
イルカウォッチング

〈食〉
キャッサバ(芋)
シュラスコ
→ピッカーニャ(イチボ)
パステウ(揚げ餃子)
コシーニャ(コロッケ)
ジャンブー(しびれ草)
〈酒〉
ビール基本キンキン300ml200〜400円
カサーシャ
サトウキビ蒸留酒
→カイピリーニャ(強烈カクテル)

〈音楽〉
サンバ
ボサノヴァ
イパネマの娘(エロ・ピネイロ)1962
アントニオ・カルロス・ジョビン

⚽️
ペレ
ロベルト・カルロス
カカ
ロナウド
ロナウジーニョ

🇧🇴【ボリビア】
面積 日本の約3倍
人口 約1239万人(年)
通貨 1ポリビアーノ→20円(2023年頃)
民族 
言語 
宗教 
[首都スクレ(憲法上)]山奥
[ラパス(実質的首都)]
南米最貧困(元スペイン植民地)

〈歴史〉

[首都スクレ(憲法上)]山奥
[ラパス(実質的首都)]
標高高い・坂が多い
ケーブルカー発達・安い
エルアルト泥棒市
キリキリ展望台
カマチョ市場

[コチャバンバ]
[サンタクルス]
[ウユニ]
ウユニ塩湖
ホダカマウンテン(ツアー会社)
日の出ツアー→ 4000円弱と安め
1日ツアー(夕日)
列車の墓場
コルチャニ村
塩のホテル(ランチ)
インカワシ島(サボテン島)
鏡張りエリア

〈食〉

🇵🇾【パラグアイ】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
〈歴史〉
〈食〉

🇺🇾【ウルグアイ】
面積 日本の約倍
人口 約万人(年)
通貨 →円(年頃)
民族 
言語 
宗教 
〈歴史〉
〈食〉

🇨🇱【チリ】
面積 日本の約2倍
人口 約1963万人(2023年)
通貨 100チリペソ→16円(2024年頃)
民族 欧州系87%・先住民系13%
言語 スペイン語
宗教 主にカトリック、福音派
[首都サンティアゴ]
地震が多い
砂漠と氷河両方見れる

〈歴史〉

[首都サンティアゴ]
大都会

[パタゴニア地方(アンデス山脈)]
アンデス山脈をはさんでアルゼンチン側とチリ側に分かれ、南米の最南端を含む広大な地域です。アルゼンチン側には乾燥したステップ(大草原地帯)、草地、砂漠があり、チリ側には氷河フィヨルドと温帯雨林があります。アルゼンチンの有名な国道 40 号線は、ロス グラシアレス国立公園にあるフィッツロイ山やペリト モレノ氷河のそばを通過しています。

パタゴニア・ヤーガン族(残り1人で絶滅)
最後の女性から人類へ「酒は飲むな。」

南エリア
[プンタ・アレーナス]

[プエルト・ウィリアムズ]世界最南端の町
プンタ・アレーナス→ヤーガン号30時間
マゼラン海峡
氷河に削られたフィヨルド
ビーグル水道
ビーグル展望台
→帰り飛行機1時間

〈食〉

[イースター島]

https://satoru-world.net/2020/08/07/chile/

🇦🇷【アルゼンチン】◯
面積 日本の約7.3倍
人口 約4665万人(2023年)
通貨 100アルゼンチンペソ→15円(2024年頃)
民族 欧州系(スペイン系、イタリア系)97%、先住民系3%
言語 スペイン語
宗教 カトリック
[首都ブエノスアイレス]
平原パンパ→穀倉地帯・畜産活発
ヨーロッパの食堂
スーパーインフレ(ブルーレート)
タンゴ

〈歴史〉
1816年(サン・マルティン将軍を中心とした独立戦争を経て、スペインから独立)
1929世界5位の経済大国
→世界恐慌により停滞
1903不平等・格差問題悪化→クーデター
貿易停止
開発主義
とんでもない大統領
自国通貨廃止してドルにする
ポピュリズム蔓延、保守的
デフォルトしまくり
ハビエル・ミレイ(アルゼンチンのトランプ)

[首都ブエノスアイレス]
(南米のパリ)
7月9日通り→オベリスク(共和国広場)
コロン劇場
マージョ通り→議事堂広場
イタリア広場
レコレータ墓地

南エリア
[ウシュアイア]
ビーグル水道クルーズ

〈食〉
物価安め
アサード(塩焼肉)
ミラネサ(カツレツ風)
〈酒〉
マルベック(赤ワイン)

⚽️マラドーナ
リオネル・メッシ

【南極】
[都市伝説?]
南極ムー大陸説
人工物ピラミッドがある?
建物跡
恐竜の化石見つかる
2億年前はゴンドワナ大陸のひとつだった
南極氷の下に鉤十字
ムー大陸王家の紋章
ナチスドイツがUFOを見つけた?
人口地震兵器がある?

南極の地底世界「アリアーニ」
地球の内側の世界
リチャード・イブリン・バード
1940日記
アメリカのエリート軍人
ハイジャンプ作戦1940年2月19日
濃霧でアリアーニに迷い込む
日本への核投下の忠告

いいなと思ったら応援しよう!