強くなれ
演劇のワークショップをやる。
18歳の僕に教えてやりたい。
その頃には出会った頃の恩師より歳上だよ。
信じるかはわからないけど、それくらい2020年のRe/frain-は僕にとっては大きな出来事だった。
幕が開くと何もできない。
全てを託す。
そんな公演だった。
稽古場は上手くなるための場所ではないと常々、座組の中の俳優に伝えることがある。
結果、上達する。得難い経験をする。
そんなことはある。
だが、学びを前提とした参加はプロフェッショナルの仕事とは呼べない。
じゃあこれから表現の海にこぎ出す若い表現者達はなにから、どこからはじめたらいいんだろう。
そんな疑問があった時に自分を振り返りました。
原点はワークショップにありました。
憧れの背中、負けたくない仲間、譲れないこと。
ぶつかること。
全部を学んだ場所はそこにありました。
上手くなるための稽古を設けて、その先に本番を作ろう。
そういう風に思いました。
ここは4ヶ月限定の劇団だ。
参加する君たちは作演出として俺を。
運営メンバーとしてHigh-Cardを。
そして、俺が信頼するスタッフ陣を雇ったんだ。
4ヶ月で公演を成功させるのがミッションだ。
そのために、なにをする?
そんな場所になる。
今回も月謝ではなく、公演を行うための積立金として集金します。集客が行えなければ赤字になる採算です。
チケットバックも本公演と同額に。
一緒に遊ぼう。
それ以外はねぇ。
https://twitter.com/highcard2018/status/1367763359240613889?s=21