
田舎生活11日目
こんにちは!長野の田舎で人生にもがく21歳慎之介です。
ここ2日間目まぐるしく自分の人生が変わっているなと思っています。
この感情、感覚そして経験は忘れたくないし、忘れないようにするためにもここに綴ります。
結論から言うと「覚悟」のお話です。
1ヶ月より前から東京に上京したいと思い、就職活動をしてきました。
ですが、正直なところ訳がわかりませんでした。と言うのも何を求めに自分自身が行くのかあまり明確ではなかったからです。これまで旅をしてきて多くの人に会い、表面上かもしれませんが人の人生を聞いてきたつもりです。だからこそこんなにも悩む事ができ、自分に向き合うことが今できているんだと思います。
一つの矛盾
皆さんは本を読まれますか?私は最近ではありますが読むようにしているんですが、これにも賛否両論あり
一つはユニクロの社長柳井さんもおっしゃっていたのですが、その人の人生観、考え方、選択がその本につまっていると。
一方で人の考え方をmarketと捉え、ニーズで本を出されていると。
果たして正解はどちらなんでしょうか?
自分の出した答へは人それぞれ。どちらも正解だと思います。
覚悟
先日、就職先の社長と面談をした際覚悟を問われました。それまでは自分の考えは「ある程度やります!」何か一つでも自分に吸収出来るようにと思っていましたが、そこはゴリゴリの営業の会社で社長から一言「死ねる?24時間365日働ける?」と言われました。
その時は二つ返事で「はい!」と言いましたが少しおかしいとも思いました。世間的にはブラック企業だと思いますが、自分が感じたのは自分の覚悟の甘さでした。21年間ほぼ他責にしてきた現状をここで教えてくださったんだと思い、その面談中に何回も覚悟を問われましたが半信半疑な自分に喝を入れてくれているようでした。
就職に関してはこれから進展していくと思いますが、今から覚悟を持って他責にせずやっていきます。ここに誓います。
やるやつはやるんだよ!
最後にH社長ありがとうございます。
それではまた明日!