無人配達車両と設計者の摺合せ
流通業の自動化について、いろいろなメディアで目にします。
ドローン系と配達車両系に分かれるようですが、配達車両系も既に実験が始まっているようですね。
(さがみロボット産業特区)
日本は治安が良い方なので杞憂かもしれませんが、「無人で価値のある物を運ぶことは犯罪で狙われやすい」と思ってしまいますね。
また、住宅やマンションでの駐車スペースや受け取り動線について、設計者との摺合せも重要だと感じます。
最近、ウーバーイーツ配達員のトラブルを良く聞きますが、有人だからこそ対応できることもあるのかもしれません。