見出し画像

明治の唱歌を合唱ソフトに唄って貰う195

104 王昭君(わうせうくん)四段
撰譜:
 詞:村⽥春海詠

(譜)
明治十六年(1883)保育唱歌 (清水たづ)
お茶の水女子大学アーカイヴより
(詞)
明治十年代(188x)幼稚園唱歌 (豊田芙雄[?])
お茶の水女子大学アーカイヴより
(書籍)
明治十九年(1886)幼稚園唱歌 (市川八十吉)
国立国会図書館アーカイヴより

タヅ 104 はるたてど。はなもにほはず。あききても。もみぢもみえぬ。あらやまの。いはがきこもる。ふせいほに。われにもあらで。いたづらに。としはかさねつ。おもひきや。こともかよはぬ。くにびとを。つまとむつびて。たをやめの。まとひもなれぬ。かはごろも。そでさしかへて。もろねせむとは。

芙雄 51d はるたてど。はなもにほはず。あきゝても。もみぢもみえぬ。あらやまの。いはがきこもる。ふせいほに。われにもあらで。いたづらに。としはかさねつ。おもひきや。こともかよはぬ。くにひとを。つまとむつびて。たをやめの。まとひもなれぬ。かはころも。そでさしかへて。もろねせんとは。

八十吉 063 春(はる)たてど。はなもにほはず。秋(あき)きても。もみぢもみえぬ。あら山(やま)の。いはがきこもる。ふせいほに。我(われ)にもあらで。いたづらに。としはかさねつ。おもひきや。こともかよはぬ。国(くに)ひとを。つまとむつみて。たをやめの。まとひもなれぬ。皮(かわ)ころも。袖(そで)さしかへて。もろねせんとは。

いいなと思ったら応援しよう!