![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93233124/rectangle_large_type_2_fc1e01492de60608e8429667fe89a1cf.png?width=1200)
明治の唱歌を合唱ソフトに唄って貰う29
明治十四年(1881)小学唱歌集 初編
第二十九 雨露
![](https://assets.st-note.com/img/1670925949894-mwmMZ7JtTd.png?width=1200)
雨露
一,
雨露(あめつゆ)に。おほみやは。あれはてにけり。
みめぐみに。民草(たみくさ)は。うるほひにけり。
かくてこそ。今(いま)の世(よ)も。かまどのけぶり。
み空(そら)にも。あまるまで。たちみちるらめ。
二,
飢(う)ゑこゞえ。なきまどふ。民(たみ)もやあると。
身(み)にかへて。かしこくも。おもほすあまり。
あられうつ。冬(ふゆ)の夜(よ)に。ぬぎたまはせる。
大御衣(おほみそ)の。あつきその。御(み)こゝろあはれ。