見出し画像

明治の唱歌を合唱ソフトに唄って貰う173

82 百鳥(ももとり)
撰譜:
 詞:

(譜)
明治十六年(1883)保育唱歌 (清水たづ)
お茶の水女子大学アーカイヴより
(詞)
明治十年代(188x)幼稚園唱歌 (豊田芙雄[?])
お茶の水女子大学アーカイヴより
(書籍)
明治十九年(1886)幼稚園唱歌 (市川八十吉)
国立国会図書館アーカイヴより

タヅ 082 ももどりの。たちかへりきて。もろともに。おのがさまざま。なきかはす。こゑおもしろし。おほぞらの。いろもうららに。くもりなき。ひかりあまねし。なみかぜの。をさまれるよの。ひかりあまねし。

芙雄 12 もゝとりの。たちかへりきて。もろともに。おのがさまさま。なきかはす。こゑおもしろし。おほぞらの。いろもうらゝに。くもりなき。ひかりあまねし。なみかぜの。をさまれるよの。ひかりあまねし。

八十吉 001 百鳥(もゝとり)の。立(たち)かへりきて。もろともに。おのがさまざま。鳴(なき)かはす。聲(こゑ)面白(おもしろ)し。大(おほ)そらの。色(いろ)も。うらゝにくもりなき。ひかりあまねし。なみ風(かぜ)の。をさまれるよの。ひかりあまねし。

いいなと思ったら応援しよう!