![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92939507/rectangle_large_type_2_73c4ee93e2cd4b9eb63d8a1d219052dc.png?width=1200)
明治の唱歌を合唱ソフトに唄って貰う24
明治十四年(1881)小学唱歌集 初編
第二十四 思ひいづれば
![](https://assets.st-note.com/img/1670577794395-j8yEj5GjVn.png?width=1200)
思ひいづれば
一,
おもひいづれば。三年(みとせ)のむかし。
わかれしその日(ひ)。わがちゝはゝの。
かしらなでつゝ。まさきくあれと。
いひしおもわの。したはしきかな。
二,
あしたになれば。かどおしひらき。
日数(ひかず)よみつゝ。ちゝまちまさむ。
わがおもひごは。ことなしはてゝ。
はやいつしかも。かへり来(こ)なむと。
三,
ゆふべになれば。床(とこ)うちはらひ。
およびをりつゝ。母(はゝ)まちまさむ。
わがおもひごは。事(こと)なしはてゝ。
はやいつしかも。かへりこなむと。
四,
あしたになれば。かどおしひらき。
ゆふべになれば。とこうちはらひ。
父(ちゝ)まちまさむ。母(はゝ)まちまさむ。
はやく帰(かへ)らむ。もとの国(くに)べに。