見出し画像

明治の唱歌を合唱ソフトに唄って貰う15

明治十四年(1881)小学唱歌集 初編
第十五 春のやよひ


国立国会図書館アーカイヴより

 春のやよひ
一,
 春(はる)のやよひの。あけぼのに。
 四方(よも)のやまべを。見(み)わたせば。
 はなざかりかも。しらくもの。
 かゝらぬみねこそ。なかりけれ。
二,
 はなたちばなも。にほふなり。
 軒(のき)のあやめも。かをるなり。
 ゆふぐれさまの。さみだれに。
 やまほとゝぎす。なのるなり。
三,
 秋(あき)のはじめに。なりぬれば。
 ことしもなかばは。すぎにけり。
 わがよふけゆく。月(つき)かげの。
 かたぶく見(み)るこそ。あはれなれ。
四,
 冬(ふゆ)の夜(よ)さむの。あさぼらけ。
 ちぎりし山路(やまぢ)は。ゆきふかし。
 こゝろのあとは。つかねども。
 おもひやるこそ。あはれなれ。

いいなと思ったら応援しよう!