明治の唱歌を合唱ソフトに唄って貰う137
46 河水(かはみつ)
撰譜:
詞:
(譜)
明治十六年(1883)保育唱歌 (清水たづ)
お茶の水女子大学アーカイヴより
(詞)
明治十年代(188x)幼稚園唱歌 (豊田芙雄[?])
お茶の水女子大学アーカイヴより
(書籍)
明治十九年(1886)幼稚園唱歌 (市川八十吉)
国立国会図書館アーカイヴより
タヅ 046 かはみつの。よとみしもせで。おとたえず。ながるるがごと。としつきは。すぎゆくものか。わらはべの。たのしきけふは。きのふにて。おきながゆめと。ときのまに。うつりかはりて。たまくしげ。ふたたびとだに。かへりこぬ。ものにしあれば。いでやなれ。まなびのみちに。おこたらす。ゆめおこたらず。きもむかふ。こころのこまに。むちうちて。たづなゆるめず。すすみいらなむ。
芙雄 21 かはみづの。よどみもしせで。おとたへず。ながるゝがごと。としつきは。すきゆくものか。わらはべの。たのしきけふは。きのふにて。おきながゆめと。ときのまに。うつりかはりて。たまくしげ。ふたゝびとだに。かへりこぬ。ものにしあれば。いでやなれ。まなびのみちも。おこたらず。ゆめおこたらず。きもむかふ。こゝろのこまに。むちうちて。たづなゆるへず。すゝみいらなむ。
八十吉 052 川水(かはみづ)の。よとみしもせで。音(おと)たえす。流(なが)るるかごと。年月(としつき)は。すぎゆく。ものか。わらはべの。樂(たの)しきけふは。きのふにて。おきなかゆめと。ときのまに。うつりかはりて。
[以下該当無]