小学校低学年の先生は大変

任地418日目。

この日は初めて体育の授業をメインで行いました。

これまではT2という形で体育の先生のサポートしてきましたが、前日に明日はいないから授業を頼むとお願いされていました。

この日は2コマで、小学5年と2年。

授業はサッカーでした。

ただ、授業は70分あるので全てサッカーだともったいないなと思っていましたしいつもずーっと同じことをやるので今日は違うことをやってやろうと思っていました。

前半の35分は体作り運動をメインに行いました。自分の体を操ったり、ボールを使って協力したりする運動をしてもらいました。小学5年はめちゃくちゃ手応えがありました。

そして、後半はサッカー。パスをしたり、ドリブルをしたり、その2つを組み合わせたりと子どもたちが飽きないように授業することができたと思います。

我ながら自画自賛。

ただ、小学2年生は大変でした。

まず指示が通らない。特に男の子。

ずっと床に寝そべってコロコロ転がっているし、目を離した隙に喧嘩が始まり、5分おきに誰かに叩かれただの報告してきます。

マジで疲れました。

小学5年がわりかし指示も通ったしやりたいことができたので真逆すぎて大変でした。

サッカーの試合をするとちゃんとやり出すので、試合頼みでしたね。

いい経験はできました!

小学校の先生は大変ですね。

それではまた!!

いいなと思ったら応援しよう!