スペイン語試験の当日

任地609日目。

この日は金曜日で、スペイン語試験当日でした。

自分が受けたレベルの試験はまさかの全員日本人でした。他のレベルでは中国人や欧米系の方がいました。

5人の予定が教室に入ると6人いる。試験官は5人の予定だと言って1人ずつ名前を読み上げていくうちにまさかの中国人の方は一つ上のレベルを申し込んでいたようです。

そんなこんなで試験がスタートし、スタートもグダグダな感じでした。日本みたいにスタートみたいな合図はなく、海外やなーって思いましたね。

そして、1番自身のあった筆記の1番最初の問題で大きくつまずきましたね。ここは満点をとりたかったですが、手応えはなしです。

そのままリスニングをし、作文をしました。ここまでまさかの休憩なし。読解70分、リスニング40分、作文60分をぶっ通しでやりました。さすがに疲れました。

スピーキングはうーーーーん。って感じです。まだまだ自分のレベルの低さに気づくことができました。

とりあえず試験は終わりましたが、これからも勉強を続けようと思います。

そして、夜からはサンファンに帰り、サンファン学園の同窓会に参加しました。先生をやっているので招待され、お酒や色々な人と話をしました。普通に楽しかったです。

ただ、ダンスはやはりよくわかりません。何をどういうふうにしていいのかわからない。みているだけで十分やなと思いました。朝の4時ぐらいまで呑んだり話したりしました。

楽しかった!

それではまた!!

いいなと思ったら応援しよう!